こんにちは。”うさうさクック₍ᐢ. ̫.ᐢ₎”です!
みなさんは「ほりにし」というものを知っていますか?
どうやら今話題のアウトドアスパイスで、巷では人気があるようです!
かけるだけで一味違った料理が楽しめるということで、購入してみました✨
早速「ほりにし」を使ってそぼろ丼を作ってみたので、レシピを載せておきますね!
ぜひアレンジの参考にしてみてください😊
この記事は、こんな方におすすめ!!

・「ほりにし」って一体なに?!
・実際、味はどうなの??
・キャンプ用品?家庭でも使えるのかわからない…
・「ほりにし」を使ったレシピを知りたい!!
アウトドアスパイス「ほりにし」とは??
まずは、「ほりにし」について簡単にご紹介します✨
和歌山のアウトドアセレクトショップ「Orange」の堀西さんが、アウトドアでの肉料理全般に合うように長年の歳月をかけ研究されてできた、オールインワンのスパイス。
豚肉にかけても鶏肉にかけても野菜にかけても抜群に美味しいと評判です✨
アウトドアにはもちろん、家庭でも様々な料理に活躍が期待できます。
醤油などの和風テイストのスパイスの中に、風味豊かなガーリックがアクセントとして入っています。
さらに、フランス料理でも使われるミルポアパウダーが入ることでより一層素材の旨味を引き出し、肉肉しい料理と相まって食欲が止まらなくなります🤤
「ほりにし」には、ノーマルの”白”や辛さをブレンドした”赤”、燻製岩塩を使った”黒”などたくさんの種類があり、さらにはなんと!贅沢に白トリュフソルトを使用した”金”というものもありました…( ゚Д゚)!
とても種類が豊富でみてるだけでウキウキします✨
「ほりにし」についてもっと知りたい!という方はこちら↓

ほりにしを使ったそぼろ丼のレシピ(3人前)
さてここからは、実際に「ほりにし(白)」を使って作ったそぼろ丼のレシピを紹介していきます!
⏱調理時間目安;10分
💡カロリー;約410kcal(3人前)
材料
- ごま油 小さじ1
- 豚ひき肉 150g
- にら 1/4束
- キャベツ 適量(にらと同じくらい)
- (a)ほりにし 小さじ1.5
- (a)醤油 小さじ1/2
- (a)塩こしょう 適量
- (a)料理酒 小さじ1/2
作り方
- フライパンにごま油をひき温める。
- 豚ひき肉、キャベツ、にらを入れ炒める。
- (a)をいれ、調味料の水分が飛ぶまで炒める。
- アツアツのご飯の上に乗せたら完成。
ほりにし(白)を使ってみた感想
スパイスと聞くと濃い味を連想しがちですが、ほりにし(白)は紹介文にもあるように本当に素材の味が引き出されていて、とてもお肉の味が強く感じられました。
その中にもほのかにガーリックの風味があり、ガーリック感が強いのが苦手な方でも食べられそうな絶妙な味付けでとても美味しいです✨
「こりゃあ、食欲がそそられるし何杯でもご飯が食べれちゃうわ!」と思いました(笑)
今記事を書いていて、想像するだけでおなかがグルグルなっています(笑)
そぼろ丼のように何かと一緒に炒める以外にも、卵かけご飯の上に振りかけたり、残りの炒め物にかけて混ぜるだけでも味変になって美味しいです!
卵かけご飯におすすめの卵あります!!✨↓
”白”を全て使い切ったら、ほかの種類のほりにしも購入しようかなと思っています。
”白”とどのように味が違うのか…期待が高まります!
ほりにしがお得に買えちゃう?!
ふるさと納税を活用しよう!
楽天市場では、和歌山県かつらぎ町のふるさと納税として購入できるのでとてもお得です✨
詳しくはこちら↓
お試しで購入したい!
まずは定番の”白”を使ってみたい!という方はこちらからどうぞ↓
いろんな種類のほりにしを食べ比べしたい!
どの種類を購入するか迷う…決められない!!!
という方は、お得な4点セットがありますよ~!!詳しくはこちら↓
まとめ
今回は、私が最近発見した巷で人気を集めている「ほりにし」について簡単に紹介しました✨
他の方のブログにも、美味しそうな「ほりにし」のアレンジレシピがたくさんあり、どれを試してみようかわくわくしています!
ぜひこれを機に料理の幅を広げてみませんか?!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました₍ᐢ. ̫.ᐢ₎♡
コメント