2025年9月18日、日立のシングルドアタイプ冷蔵庫に新モデル「R-HWS47X」が登場。
これに伴い、従来モデルのR-HWS47Vは型落ちモデルとなっています。
「新旧モデルでどんな違いがあるのか」「価格差はどのくらいなのか」といった点は、購入を検討するうえで気になるところです。
この記事では、R-HWS47XとR-HWS47Vを比較し、それぞれどんな方に向いているのかを解説します。
さらに、実際に購入した方の口コミやレビューもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
画像 | ![]() | ![]() |
項目 | R-HWS47X (最新モデル) | R-HWS47V (型落ち) |
本体カラー | ライトゴールド ブラストモーブグレー | ライトゴールド ピュアホワイト |
冷凍室 | ひろin冷凍プラス | ひろin冷凍 |
価格 | 約30万8千円~ | 約16万8千円~ |
【参考】 発売日 | 2025年9月18日 | 2024年10月24日 |
※2025年8月22日現在の価格
- 冷凍食品を長く美味しく保存したい人
- グレー色の冷蔵庫が欲しい人
- 価格を重視したい人
- ホワイト系のカラーが欲しい人
- 冷凍食品をすぐ食べ切る人
R-HWS47XとR-HWS47Vの一番大きな違いは、冷凍室の霜がつきにくいかどうか。
冷凍食品を長く美味しく保存したい人は最新R-HWS47X、冷凍室の機能にこだわらず価格を重視したい人は型落ちR-HWS47Vがおすすめです。
\ R-HWS47Xを最安値で買う /
- ライトゴールド
- ブラストモーブグレー


\ R-HWS47Vは在庫限り /
- ライトゴールド
- ピュアホワイト




R-HWS47XとR-HWS47Vの違いを比較 日立冷蔵庫
R-HWS47XとR-HWS47Vの違いは以下の3つです。
性能やサイズに関しては、R-HWS47XとR-HWS47Vに大きな差はありません。
共通する機能については、記事後半の「共通スペックと機能」で確認いただけます。
ここからは、両モデルの違いに注目して解説していきます。
本体カラーが違う
本体カラーは、最新R-HWS47Xが「ライトゴールド」と「ブラストモーブグレー」、型落ちR-HWS47Vが「ライトゴールド」と「ピュアホワイト」です。
日立冷蔵庫公式ページでは、キッチンの色味と冷蔵庫の色がマッチするかをシミュレーションできます。
カラーに悩む人は、一度チェックしてみてくださいね↓
R-HWS47X(最新)は冷凍室に霜がつきにくい

項目 | R-HWS47X (最新モデル) | R-HWS47V (型落ち) |
冷凍室 | ひろin冷凍プラス | ひろin冷凍 |
最新R-HWS47Xの冷凍室は「ひろin冷凍プラス」、型落ちR-HWS47Vは「ひろin冷凍」を搭載。
プラスになって変わったことはずばり、霜のブロック。

上下から包み込むように冷却することで食品と周りの空気の温度差が減り、食品のパサつきや霜の発生を抑えられるようになりました。


冷凍食品をより美味しく長く保存できますよ。
価格はほぼ2倍の差
項目 | R-HWS47X (最新モデル) | R-HWS47V (型落ち) |
価格 | 約30万8千円~ | 約16万8千円~ |
【参考】 発売日 | 2025年9月18日 | 2024年10月24日 |
※2025年8月22日現在の価格
型落ちR-HWS47Vは、最新R-HWS47Xより約14万円も安いです!ほぼ半額です、オトクすぎ!
しかも性能は、冷凍室の霜の発生が改善されただけ。
冷凍食品はすぐ使い切る人・あまり性能が変わらないなら費用を重視したいという人は、型落ちR-HWS47Vがおすすめですよ。
\ R-HWS47Vは在庫限り /
- ライトゴールド
- ピュアホワイト




最新R-HWS47Xは、新しく発売されるモデルということもあり30万円以上とお高め。
冷凍食品を美味しく長く保存したい人は、最新R-HWS47Xが向いていますよ。
\ R-HWS47Xを最安値で買う /
- ライトゴールド
- ブラストモーブグレー


R-HWS47XとR-HWS47V 共通の特長 日立冷蔵庫

R-HWS47XとR-HWS47Vの主な共通の特長はこの通りです。
- チルドで作り置きも新鮮
- 氷温ルームで肉や魚を凍らせず保存
- 野菜室でみずみずしさが長持ち
- 急冷凍でうまみを逃さず保存
- 大きなものも小さなものもすっきり収納
- R-HWS47XとR-HWS47V 共通のスペックと機能
※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。
チルドで作り置きも新鮮

作り置きした料理や買ってきたケーキを、ラップせずにそのまま保存できたらラクですよね。
R-HWS47XとR-HWS47Vは冷蔵室全段が約2℃のチルド温度「まるごとチルド」。
乾燥や変色を抑えて鮮度をキープし、肉や魚も約5日後に加熱してもおいしく食べられます。
サラダや惣菜もパサつかずに保存できるから、家事の時短にもつながります。
氷温ルームで肉や魚を凍らせず保存

肉や魚を冷蔵に入れると鮮度が気になるし、冷凍すると解凍の手間がかかりますよね。
R-HWS47XとR-HWS47Vは約-1℃の「特鮮氷温ルーム」で凍らせず保存。
食感や風味を守ったまま約7日後でも加熱調理しておいしく食べられます。
しかもラップなしでも乾燥を抑えられるので、使いかけの食材もムダなく使いきれます。
野菜室でみずみずしさが長持ち

野菜を買いすぎて気づいたらしなしな…そんな経験ありませんか?
R-HWS47XとR-HWS47Vは「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
眠らせるように保存することで呼吸を抑え、栄養素や水分を守ります。
ほうれん草や小松菜などの葉物もみずみずしさが約10日間長持ち。
まとめ買い派のご家庭にぴったりです。
急冷凍でうまみを逃さず保存

食材を冷凍したときに出るドリップ、もったいないと感じますよね。
R-HWS47XとR-HWS47Vは「急冷凍」機能で一気に凍らせるから、氷結晶の成長を抑えて細胞を壊しにくく、解凍時のドリップを減らせます。
牛肉も野菜もおいしさをキープしたまま冷凍できるので、ホームフリージングの強い味方です。
大きなものも小さなものもすっきり収納

冷蔵庫の整理がうまくいかないと、探すのも出し入れもストレスですよね。
R-HWS47XとR-HWS47Vは「高さかわるポケット」や「高さかわるん棚」で食材や容器に合わせて自由に調整可能。
2Lペットボトルも4本まとめて収納できる大型ドアポケットや、小物ケースで朝食セット・おやつセットなどをまとめておけるので、毎日の出し入れがぐっとスムーズになります。
R-HWS47XとR-HWS47V 共通のスペックと機能
項目 | 内容 |
タイプ | まんなか冷凍 |
定格内容積 | 470 L |
本体幅 | 幅60cm |
2021年省エネ基準達成率 | 101% |
年間消費電力量(50/60Hz) | 269kWh/年 |
定格消費電力(W)(50/60Hz) | 電動機 95/95 電熱装置 155/155 |
質量(kg) | 93 |
冷蔵室 | まるごとチルド クイック冷却 強化処理ガラス棚 高さかわるん棚 高さかわるポケット 小物ケース(卵スタンド付き) LED庫内灯 特鮮氷温ルーム |
製氷室 | 自動製氷 急速製氷 製氷おそうじ |
冷凍室 | 急冷凍 3段ケース(下段) |
野菜室 | 新鮮スリープ野菜室 2段ケース |
その他 | トリプルパワー脱臭 節電モード ドアアラーム(音量切替可能) |
R-HWS47XとR-HWS47Vの口コミ評判は?日立冷蔵庫

購入前には、実際の利用者の声を参考にしたいという方も多いでしょう。
ここでは、型落ちR-HWS47Vを使用している方の口コミや評判をご紹介します。(Amazon・楽天市場・Yahoo!などにて著者調べ)

なお、最新R-HWS47Xについては、現時点では口コミがまだ見つかりませんでした。
R-HWS47V(型落ち)の悪い口コミ
- 「開閉時にスッとは閉まらず、ちょっと力が要る感じがするのが気になるときもあります。」
など
- 扉の閉まりが少し重い
- 閉める際にしっかり押し込む感覚を意識する。
R-HWS47V(型落ち)の良い口コミ
- 「マンションの狭いキッチンにもスッと収まったのに、容量は470Lで収納力バツグン。お肉も野菜もまとめ買いしても余裕があります。」
- 「大容量140L冷凍室は、引き出しが3段で細かく整理できて使いやすいです。冷凍ペットボトルも立てて入れられるので便利。」
- 「卵スタンド付きの小物ケースが付属していて、ジャムやチーズなどをまとめて置けるのがちょっとした快適ポイントになってます。」
- 「「新鮮スリープ野菜室」という機能で、葉物野菜の鮮度が10日ほど持続するとか。実際、買ってからしなびが減って嬉しいです。」
など
R-HWS47Vは、スリムな見た目にも関わらず収納力が高い・チルド・野菜室・冷凍室などの鮮度維持機能が豊富・小物収納まで工夫された高機能冷蔵庫として高く評価されています。
特に「まるごとチルド」「新鮮スリープ野菜室」「ひろ in イン 冷凍」のバランスが取れた使いやすさが特徴です。
将来的な省エネ性能や収納力、使い勝手の向上を重視する方には十分その価値を感じられるモデルですよ。
R-HWS47XとR-HWS47Vがおすすめな人 日立冷蔵庫
R-HWS47Xは2025年の最新モデル、R-HWS47Vは2024年の型落ちモデルです。
ここでは、それぞれの特徴をふまえて、どんな方におすすめかを整理しました。
R-HWS47X(最新モデル)がおすすめな人
R-HWS47Xは次のような人におすすめです。
\ R-HWS47Xを最安値で買う /
- ライトゴールド
- ブラストモーブグレー


R-HWS47V(型落ち)がおすすめな人
R-HWS47Vは次のような人におすすめです。
\ R-HWS47Vは在庫限り /
- ライトゴールド
- ピュアホワイト




R-HWS47XとR-HWS47Vの違いを比較 日立冷蔵庫 まとめ
R-HWS47XとR-HWS47Vの大きな違いは、冷凍室の使いやすさ。
霜がつきにくく、冷凍食品をより美味しい状態でキープしたいなら最新のR-HWS47X。
一方で「霜取りは気にならないからコストを優先したい」という方には、型落ちR-HWS47Vがぴったりです。
さあ、あなたも日立の冷蔵庫で、食材を鮮度良く美味しく保存しませんか?
画像 | ![]() | ![]() |
項目 | R-HWS47X (最新モデル) | R-HWS47V (型落ち) |
本体カラー | ライトゴールド ブラストモーブグレー | ライトゴールド ピュアホワイト |
冷凍室 | ひろin冷凍プラス | ひろin冷凍 |
価格 | 約30万8千円~ | 約16万8千円~ |
【参考】 発売日 | 2025年9月18日 | 2024年10月24日 |
※2025年8月22日現在の価格
- 冷凍食品を長く美味しく保存したい人
- グレー色の冷蔵庫が欲しい人
- 価格を重視したい人
- ホワイト系のカラーが欲しい人
- 冷凍食品をすぐ食べ切る人
\ R-HWS47Xを最安値で買う /
- ライトゴールド
- ブラストモーブグレー


\ R-HWS47Vは在庫限り /
- ライトゴールド
- ピュアホワイト




コメント