EC-SR10は2024年8月29日発売、EC-PR10は2024年8月22日発売の最新モデル。
シャープのサイクロン式コードレススティック掃除機「RACTIVE Air POWER」です。
機能や価格の違いなどが気になりますよね。
今回はEC-SR10とEC-PR10の違いを比較して、どちらがどんな方におすすめかをお伝えしていきます。
【EC-SR10とEC-PR10の違い16個】
※2025年2月27日現在の価格
(参照元:シャープラクティブエアパワー)
【EC-SR10(上位)がおすすめな人】
- ホワイト系の本体カラーがいい人
- 広い部屋や複数の部屋を掃除する人
- 運転音を気にする人
- ふとんや隙間も掃除機で掃除したい人
- 髪の毛が内筒に絡まるのがイヤな人
- 高性能・高コスパがいい人
【EC-PR10(下位)がおすすめな人】
- コンパクトな掃除機がいい人
- 上位モデルほどの性能はいらない人
\ EC-SR10を最安値で買う /
\ EC-PR10を格安で買う /


【関連記事】
最軽量モデルの新旧比較!シャープ「RACTIVE Air」
新型「EC-AR10」と型落ち「EC-AR9」の違いはこちら

【関連記事】
最上位モデルの新旧比較!シャープ「RACTIVE Air POWER」
新型「EC-SR10」と型落ち「EC-SR9」の違いはこちら

EC-SR10とEC-PR10の違いを比較 シャープ掃除機
EC-SR10とEC-PR10の違いはこちらの16個です。
※2025年2月27日現在の価格
(参照元:シャープラクティブエアパワー)
違いについてこれから詳しく解説していきます!
ホワイト系の本体カラーはEC-SR10(上位)のみ
本体カラーは、上位EC-SR10が「ブラック系」と「ホワイト系」の2種類、下位EC-PR10が「ブラック系」の1種類です。
集じん容量はEC-SR10(上位)が大きい
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
集じん容積 | ◎
0.3L |
○
0.2L |
ごみの集じん容量は、上位モデルEC-SR10のほうが100㎖大きいです。
大差ではないですが、掃除する部屋が広い・多い人は、容量が大きい方がたくさんのごみを吸えていいですよね。
連続運転時間はEC-SR10(上位)が長い
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
最長連続 運転時間 |
◎
標準モード 自動モード 強モード |
○
標準モード 自動モード 強モード |
連続運転時間は、どのモードでも上位モデルEC-SR10が長いです。
付属品を使って標準モードで掃除する場合は、20分以上の差があります。
途中で充電が切れるのだけはイヤ!という人は、運転時間が長い上位モデルがよさそうです。
バッテリー容量はEC-SR10(上位)が多い
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
バッテリー | ◎
2500mAh |
○
1730mAh |
上位モデルEC-SR10では、バッテリー容量が下位モデルEC-PR10より770mAh多いです。
バッテリーの容量は「mAh」が多いほど、蓄えられる電気量が多くなります。
高性能ほど電気量の消費は激しいので、上位モデルであるEC-SR10のほうが多くなっているというわけです。

高性能だからmAhが大きくなっているという解釈でOK。
充電時間はEC-PR10(下位)が短い
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
充電時間 | ○
約100分 |
◎
約80分 |
上位モデルEC-SR10では、バッテリーの充電時間が長くなっています。
連続運転時間が長い・バッテリー容量が大きい分、充電に時間がかかるのは仕方のないことですよね…
コンパクトで軽いのはEC-PR10(下位)
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
標準質量 本体質量 |
○
1.7kg |
◎
1.6kg |
本体寸法 幅×奥行×高さ |
○
スティック時 ハンディ時 |
◎
スティック時 ハンディ時 |
質量は、下位EC-PR10のほうが100g軽いですが、体感ではそんなに差はないでしょう。
奥行きと高さは、下位EC-PR10のほうが1~5cmほど小さいです。

どっちがいいか迷う人は、今使っている掃除機と比較してみよう!
からみにく~いサイクロンはEC-SR10(上位)のみ搭載
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
からみにく~い サイクロン |
◎
あり |
✕
なし |
上位モデルEC-SR10搭載の「からみにく~いサイクロン」は、内筒に髪の毛やペットの毛が絡みにくくなる優れもの。
導入口の位置を調整することで直接内筒に風がぶつからず、ダストカップの形に沿って風が集約して流れます。

内筒に引っかかったごみを手でとるのは面倒だった…
ファンネルサイレンサーはEC-SR10(上位)のみ搭載
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
ファンネル サイレンサー |
◎
あり |
✕
なし |
上位モデルEC-SR10に、「ファンネルサイレンサー」が追加。
ファンネルサイレンサーは、外周に遮音性の良い防振材を配置したモーターとモーターを覆う遮音カバー、硬度の低い防振材でモーター音を低減します。
さらに、ファンネル(円錐)形状の遮音カバーで効率よく排気を集約、格子状の出口で整流することで、排気音も低減しています。
運転音はEC-SR10(上位)が静か
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
運転音 | ◎
60~約52dB |
○
64~約57dB |
上位モデルEC-SR10では「ファンネルサイレンサー」が追加されたことで、下位モデルEC-PR10より運転音が静かになりました。
【音の大きさの目安】
- 50デシベル~・・・静かな事務所
- 60デシベル~・・・普通の会話、静かな乗用車
電池残時間表示はEC-SR10(上位)のみ搭載
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
残時間表示 | ◎
あり |
✕
なし |
上位モデルEC-SR10では、スイッチ上部に搭載した7セグLEDで残りの運転時間を確認することができます。
掃除中にプツンと電池が切れてしまうのはちょっとイライラしそう…
そんな人は、残時間がわかる上位モデルEC-SR10なら、電池切れを予測しながら掃除できるので便利ですよ。
付属品が多いのはEC-SR10(上位)
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
付属品 | コンパクトふとん掃除ヘッド はたきノズル スグトルブラシ すき間ノズル ハンディノズル スタンド台 充電器 バッテリー ツールホルダー |
スグトルブラシ すき間ノズル ハンディノズル スタンド台 充電器 バッテリー ツールホルダー |
上位モデルEC-SR10の付属品に、「コンパクトふとん掃除ヘッド」「はたきノズル」が追加されました。
「コンパクトふとん掃除ヘッド」は、ふとんやソファの掃除ができます。
ヘッド部分がローラーになっているので、やわらかい生地の上でもコロコロ転がせて掃除しやすそうです。
「はたきノズル」は、高い所の掃除に便利な付属品です。
ノズルを曲げることができるので、ラクに掃除できそうですよね!
ごみ捨て方法が違う
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
そこポイ | ◎
あり |
✕
なし |
スルッとポイ | ✕
なし |
◎
あり |
上位下位モデルでは、ダストボックスの仕様に違いがありました。
上位モデルEC-SR10には「そこポイ」を搭載。
ボタンを押すだけ、ワンタッチで簡単に底からごみを捨てることができます。
下位モデルEC-PR10は「スルッとポイ」を搭載。
ダストカップを本体から外して、フレームをスルッと引き抜くだけで簡単にお手入れができます。
価格は約1万円差
EC-SR10とEC-PR10の価格の違いを比較しました。
項目 | EC-SR10 (上位モデル) |
EC-PR10 (下位モデル) |
価格 | ◎
約4万4千円~ |
○
約5万2千円~ |
【参考】 発売日 |
2024年8月29日 | 2024年8月22日 |
※2025年2月27日現在の価格
価格はなんと!
最新モデルEC-SR10のほうが型落ちEC-PR10より約1万円安いんです。びっくりですね。
さらに、集じん容量や運転時間の増加、便利機能の追加など高性能になっています。
めちゃめちゃオトクじゃないですか??
\ EC-SR10を最安値で買う /
EC-SR10とEC-PR10 共通のスペックと機能
EC-SR10とEC-PR10の共通のスペックと機能をまとめました。
スペック |
|
項目 | 内容 |
充電方式 | 充電器 |
集じん方式 | 遠心分離サイクロン |
モーター | 軽量高出力モーター |
吸込口 | パワーヘッド (自走パワーアシスト) パワフルスリムヘッド ペタッとヘッド 端までブラシ からみにく~いブラシ から拭きパワーブラシ |
排気クリーン | 抗菌 消臭 高性能プリーツフィルター (水洗い可能) |
ダストカップ | ワンタッチ着脱カップ |
使いやすさ | 回転ブラシ ダストカップ フィルター 床面検知(自動モード) どこでもライト 新スグトル構造 ちょいかけフック 残時間表示(7セグLED) |
付属品 | スグトルブラシ すき間ノズル ハンディノズル スタンド台 充電器 バッテリー ツールホルダー |
\ EC-SR10を最安値で買う /
\ EC-PR10を格安で買う /


EC-SR10とEC-PR10がおすすめな人 シャープ掃除機
EC-SR10・EC-PR10は、どちらも2024年最新モデルです。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
EC-SR10(最上位モデル)がおすすめな人
EC-SR10は次のような人におすすめです。
EC-SR10は現在型落ちモデルより安く販売されています。
性能は、集じん容量や運転時間が増え、長時間の掃除がしやすくなりました。
また、付属品が追加されて、床だけでなく高いところやふとんの掃除もできるように。
家電は日々価格が変動します。次みたときは型落ちより高くなっているかもしれません…
性能に納得したなら、価格が変わってしまう前に今すぐ買っておくことをおすすめしますよ。
\ EC-SR10を最安値で買う /
EC-PR10(下位モデル)がおすすめな人
EC-SR9は次のような人におすすめです。
EC-PR10は、上位モデルよりちょっとだけ軽量コンパクトです。
性能より大きさを重視したい人は、下位EC-SR9がいいのではないでしょうか。
\ EC-PR10を格安で買う /


EC-SR10とEC-PR10の違いを比較 シャープ掃除機 まとめ
EC-SR10とEC-PR10の違いを比較しました。
違いは以下の16個です。また、この表に記載しているもの以外の機能や性能は同じです。
さあ、あなたもシャープの掃除機「RACTIVE Air POWER」で、ラクに快適にお掃除しませんか?
【EC-SR10とEC-PR10の違い16個】
※2025年2月27日現在の価格
(参照元:シャープラクティブエアパワー)
【EC-SR10(上位)がおすすめな人】
- ホワイト系の本体カラーがいい人
- 広い部屋や複数の部屋を掃除する人
- 運転音を気にする人
- ふとんや隙間も掃除機で掃除したい人
- 髪の毛が内筒に絡まるのがイヤな人
- 高性能・高コスパがいい人
【EC-PR10(下位)がおすすめな人】
- コンパクトな掃除機がいい人
- 上位モデルほどの性能はいらない人
\ EC-SR10を最安値で買う /
\ EC-PR10を格安で買う /


コメント