東芝ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」から、TW-127XP4L(R)が2024年9月16日に、TW-127XM4Lが10月1日に新発売。
機能や価格など、違いが気になりますよね。
そこで今回は、TW-127XP4L(R)とTW-127XM4Lの違いを比較して、どちらがどんな方におすすめかをお伝えしていきます。
型番の語尾「L (R)」は、扉の開閉方向(左右)により型番が異なります。
性能は同じなので、以下より「TW-127XP4」「TW-127XM4」と記述します。
【TW-127XP4とTW-127XM4の違い16個】
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
本体カラー | ボルドーブラウン グランホワイト | グランホワイト |
扉開閉方向 | 右開き 左開き | 左開きのみ |
洗浄機能 | 抗菌ウルトラ ファインバブル洗浄EX 温水抗菌ウルトラ ファインバブル洗浄EX Ag+抗菌水 | 抗菌ウルトラ ファインバブル洗浄W Ag+抗菌水 |
乾燥機能 | UV除菌 UV除菌洗濯 UV除菌洗乾コース UV除菌消臭コース | 除菌乾燥モード 除菌消臭コース |
湿度センサー | あり | なし |
うるおい上質仕上げ | あり | なし |
しわケアコース | あり | なし |
バブルdeメンテ | あり | なし |
乾燥フィルター ラクラクお手入れ | あり | なし |
60℃温水槽洗浄 | あり | なし |
ふろ水ポンプ | あり | なし |
スマホ連携 | あり | なし |
槽内LED照明 | あり | なし |
パネル操作 | タッチ操作 | ボタン操作 |
予約機能 | 時計機能内蔵 | 1~24時間後設定 |
価格 | 約25万6千円~ | 約19万7千円~ |
【参考】 発売日 | 2024年9月16日 | 2024年10月1日 |
※2024年12月17日現在の価格
最上位モデルTW-127XP4は、お手入れや衣類しわ防止の機能が充実しています。
【TW-127XP4(最上位)がおすすめな人】
- ブラウン系の本体カラーがほしい人
- 右開きの洗濯機がいい人
- 洗浄や除菌の効果を重視する人
- アイロンを使いたくない人
- お手入れをラクしたい人
- スマホと連携したい人
- タッチ操作したい人
【TW-127XM4(下位)がおすすめな人】
- 最上位モデルほどの高性能が必要ない人
- アイロンがけが苦ではない人
- ボタン操作がいい人
- 価格重視の人
\ TW-127XP4を最安値で買う /
\ TW-127XM4を格安で買う /
【関連記事】
現行3台と型落ちまとめ!東芝洗濯乾燥機ZABOON
- TW-127XP4とTW-127XM4の違いを比較 東芝洗濯機ザブーン
- 本体カラーを選べるのはTW-127XP4(最上位)のみ
- 扉の開閉方向はTW-127XP4(最上位)のみ選べる
- 洗浄機能はTW-127XP4(最上位)が高性能
- TW-127XP4(最上位)は乾燥機能にUVが追加
- 湿度センサーはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- うるおい上質仕上げはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- しわケアコースはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- バブルdeメンテはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- フィルターお手入れ機能はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- 60℃温水槽洗浄はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- ふろ水ポンプはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- スマホ連携はTW-127XP4(最上位)のみできる
- 槽内LED照明はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- パネル操作が違う
- 予約の設定方法が違う
- 価格は約6万円の差
- TW-127XP4とTW-127XM4 共通のスペックと機能
- TW-127XP4とTW-127XM4の口コミ評判は?東芝洗濯機ザブーン
- TW-127XP4とTW-127XM4がおすすめな人 東芝洗濯機ザブーン
- TW-127XP4とTW-127XM4の違いを比較 東芝洗濯機ザブーン まとめ
TW-127XP4とTW-127XM4の違いを比較 東芝洗濯機ザブーン
TW-127XP4とTW-127XM4のおもな違いは、洗浄・乾燥・お手入れ機能です。
TW-127XP4(最上位)は、抗菌ウルトラファインバブル洗浄Wが「EX」になり、より汚れを落とせるように。
乾燥機能ではUVが追加され、除菌性能がパワーアップ。槽やフィルターの洗浄もしやすくなっています。
TW-127XM4(下位)は最上位ほど高性能ではないですが、その分費用を抑えて購入できます。
【TW-127XP4とTW-127XM4の違い】
※2024年12月17日現在の価格
- 本体カラーを選べるのはTW-127XP4(最上位)のみ
- 扉の開閉方向はTW-127XP4(最上位)のみ選べる
- 洗浄機能はTW-127XP4(最上位)が高性能
- TW-127XP4(最上位)は乾燥機能にUVが追加
- 湿度センサーはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- うるおい上質仕上げはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- しわケアコースはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- バブルdeメンテはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- フィルターお手入れ機能はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- 60℃温水槽洗浄はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- ふろ水ポンプはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- スマホ連携はTW-127XP4(最上位)のみできる
- 槽内LED照明はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
- パネル操作が違う
- 予約の設定方法が違う
- 価格は約6万円の差
16個の違い以外の性能や寸法などは、両モデルに違いはありません。
共通の性能が気になる人は、下の共通のスペックと機能までジャンプ!
それでは、違いについてこれから詳しく解説していきます。
本体カラーを選べるのはTW-127XP4(最上位)のみ
最上位モデルTW-127XP4はホワイトとブラウンで選べますが、下位モデルTW-127XM4はホワイト色のみです。
扉の開閉方向はTW-127XP4(最上位)のみ選べる
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
扉開閉方向 | 右開き 左開き | 左開きのみ |
最上位モデルTW-127XP4は、洗濯機の設置場所に合わせて扉の開閉方向を選べます。
しかし、下位モデルTW-127XM4は左開きしか対応していません。
洗浄機能はTW-127XP4(最上位)が高性能
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
洗浄機能 | 抗菌ウルトラ ファインバブル洗浄EX 温水抗菌ウルトラ ファインバブル洗浄EX Ag+抗菌水 | 抗菌ウルトラ ファインバブル洗浄W Ag+抗菌水 |
洗浄機能は、抗菌ウルトラファインバブル洗浄「W」と「EX」で性能に違いがあります。
まずは、抗菌ウルトラファインバブル洗浄Wについて解説!
下位モデルTW-127XM4搭載の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」は、ウルトラファインバブルと洗剤を効率よく混ぜ合わせすばやく洗浄効果を高めます。
ウルトラファインバブル発生装置に給水の水圧がかかることで真空に近い気圧になり、水中の空気成分がナノサイズの微細な泡に。
【ウルトラファインバブル洗浄Wのしくみ】
- ウルトラファインバブルが洗剤の洗浄成分を吸着
- 繊維の奥まで浸透し、洗浄成分を運ぶ
- 洗浄成分が汚れをはがしとる効果を高める
上位モデルTW-127XP4搭載の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」は、ウルトラファインバブルにマイクロバブルが追加。
ウルトラファインバブルが落とした汚れをマイクロバブルがキャッチし、汚れの再付着を抑えて黒ずみを防ぐことができます。
【抗菌ウルトラファインバブル洗浄EXのしくみ】
- ウルトラファインバブルにより、繊維の奥まで浸透した洗浄成分が汚れをはがし取る
- マイクロバブルが衣類からはがれた汚れをキャッチ
- 汚れを吸着させて水面へと浮上し、汚れ戻りを防ぐ
TW-127XP4(最上位)は乾燥機能にUVが追加
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
乾燥機能 | UV除菌 UV除菌洗濯 UV除菌洗乾コース UV除菌消臭コース | 除菌乾燥モード 除菌消臭コース |
下位モデルTW-127XM4では、用途に合わせた2つの除菌機能を選ぶことができます。
- 除菌乾燥モード・・・
乾燥運転で衣類をしっかり除菌。好きなコースと組み合わせて除菌乾燥ができる。 - 除菌消臭コース・・・
水洗いできないもの、型くずれの気になるものの除菌、消臭が可能。
いっぽう最上位モデルTW-127XP4では、除菌コースがパワーアップ。
UV(紫外線)で除菌することで、さらに強力な除菌・ウイルス抑制ができるようになりました。
- UV除菌コース・・・
頻繁に水洗いできない衣類などを約40分間ですばやくしっかり除菌。 - UV除菌消臭コース・・・
UV照射と温風で除菌し、臭いが気になるスーツや帽子を消臭。 - UV除菌洗濯コース・・・
洗濯前とすすぎ、脱水時にUVを照射。乾燥機にかけたくない服を除菌。 - UV除菌洗乾コース・・・
乾燥時の温風との相乗効果で、衣類を除菌・ウイルスを抑制。
洗濯物に合った除菌・ウイルス抑制をしたい人は、上位モデルTW-127XP4がよさそうです。
湿度センサーはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
湿度センサー | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、湿度センサーが追加。
湿度センサーが槽内の状態をチェックし、乾き過ぎを防ぐことができます。
服が乾燥しすぎないので、しわや縮みの心配もなし!洗濯時間の時短・節電にもつながりますよ。
うすい生地の服は乾きすぎず、分厚いパーカーなどはしっかり乾かすことができます。
うるおい上質仕上げはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
うるおい上質仕上げ | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、うるおい上質仕上げを搭載。
乾燥運転の後半に加湿運転を追加することで、乾き過ぎによる乾燥しわを抑えることができます。
加湿することで手触りよく仕上がり、タオルなどのふんわり感も長持ち。
取り出し時に摩擦で起こる静電気も抑えることができます。
乾燥しわを抑えられるから、アイロンの手間も省けちゃう!
しわケアコースはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
しわケアコース | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、しわケアコースが追加。
湿度をチェックしながら加湿・乾燥することで、着じわやたたみじわを伸ばすことができます。
しかも所要時間は約30分。
お出かけ当日でも、アイロンの手間なくしわを伸ばせるのが嬉しいポイントです。
バブルdeメンテはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
バブルdeメンテ | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、バブルdeメンテを搭載。
ウルトラファインバブルとマイクロバブルで、洗濯中に洗濯槽の汚れの付着を取り除くことができます。
通常、槽洗浄は約1〜2ヶ月に1回必要ですが、バブルdeメンテでは3〜4ヶ月に1回の洗浄でOK。
フィルターお手入れ機能はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
フィルターお手入れ機能 | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、レバーを押すだけで綿ゴミをキレイにかき出せる乾燥フィルターを搭載。
乾燥時に発生する綿ゴミをティッシュで拭かなくても、簡単にお手入れできます。
レバーを押すだけなので手が汚れません。
60℃温水槽洗浄はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
60℃温水槽洗浄 | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、60℃温水槽洗浄を搭載。
約60℃の温水で槽を洗浄することで、洗浄剤なしで除菌・黒カビの発育を抑制します。
ふろ水ポンプはTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
ふろ水ポンプ | あり | なし |
TW-127XP4とTW-127XM4は、ふろ水を使った洗濯が可能です。
ふろ水ポンプ搭載の最上位モデルTW-127XP4では、ふろ水用給水ホースを取り付けることで簡単に給水ができます。
給水ホースは別売りです。必要な人は商品と一緒に購入しておきましょう。
スマホ連携はTW-127XP4(最上位)のみできる
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
スマホ連携 | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、スマートフォンで外出先でも効率よく洗濯することができます。
【スマホ連携でできること】
- 洗剤や柔軟剤の銘柄の設定
- 洗剤・柔軟剤のオンライン購入
- アプリ専用の衣類・目的別コースのダウンロード
- コースのカスタマイズ
- 予約設定・変更
- 運転状況確認
- 故障・洗浄などの通知
個人的に嬉しいと思うのは、洗剤・柔軟剤のオンライン購入!
洗剤や柔軟剤は重くて持って帰るのに苦労しますよね。オンライン購入なら重さを考えずにストック分を購入できます。
また、買い忘れ防止に嬉しい自動再注文機能も搭載。
手元にある在庫の合計が少なくなった時に、Amazon Alexaを通じて事前に設定した商品を自動的にAmazonへ再注文することができます。
他にも運転状況など、外出時でも安心して使える機能がいっぱい!
槽内LED照明はTW-127XP4(最上位)のみ搭載
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
槽内LED照明 | あり | なし |
最上位モデルTW-127XP4は、槽内にLED照明を搭載。
槽内を明るくすることで汚れやほこりが見えやすくなり、お手入れがしやすくなります。
パネル操作が違う
操作パネルは、最上位モデルTW-127XP4がタッチ操作、下位モデルTW-127XM4がボタン操作です。
タッチのほうがひとつひとつのアイコンが大きく、視覚的に見やすく操作しやすい印象があります。
予約の設定方法が違う
予約機能 | 時計機能内蔵 | 1~24時間後設定 |
TW-127XP4とTW-127XM4は、洗濯完了時間の予約が可能です。
最上位モデルTW-127XP4では、〇時にできあがるように設定。
下位モデルTW-127XM4では、〇時間後にできあがるように設定することができます。
何時間後に完了させたいかを計算するのが面倒くさい場合は、最上位モデルTW-127XP4がよさそうですよ。
価格は約6万円の差
TW-127XP4とTW-127XP3の価格の違いを比較しました。
項目 | TW-127XP4 (最上位) | TW-127XM4 (下位) |
価格 | 約25万6千円~ | 約19万7千円~ |
【参考】 発売日 | 2024年9月16日 | 2024年10月1日 |
※2024年12月17日現在の価格
TW-127XP4はTW-127XP3と比べて約6万円高いです。
しかし、洗浄・乾燥の機能性アップに加え新たに9つの機能が追加されて、より高性能になりました。
これだけの性能の向上で約5万円しか変わらないのは、とてもオトクではないでしょうか。
\ TW-127XP4を最安値で買う /
下位モデルTW-127XP3は、最上位モデルより機能は少ないですが、今期発売の最新モデルです。
そこまで多くの性能はいらない人は、最新モデルの中で一番費用が安い下位モデルがおすすめですよ。
\ TW-127XM4を格安で買う /
TW-127XP4とTW-127XM4 共通のスペックと機能
TW-127XP4とTW-127XP3の共通のスペックと機能をまとめました。
スペック | |
項目 | 内容 |
運転音 | 洗い 約32dB 脱水 約37dB 乾燥 約48dB |
目安時間 | 洗濯時 約35分 洗濯~乾燥時 約96分 洗濯~乾燥時 約205分 |
標準使用水量 | 洗濯時 約80L 洗濯~乾燥時 約61L |
消費電力量 | 洗濯時135W 乾燥時 1190W |
ボディ幅 | 600mm |
外形寸法 | 幅645mm 奥行722mm 高さ1060mm |
排水ホース | 左・右・真下 (3方向) |
設置可能防水パン | 奥行内寸520mm以上 |
\ TW-127XP4を最安値で買う /
\ TW-127XM4を格安で買う /
TW-127XP4とTW-127XM4の口コミ評判は?東芝洗濯機ザブーン
できれば利用者のレビューをみてから購入したいですよね。
しかし、TW-127XP4とTW-127XM4は新商品のため、まだ口コミがありませんでした。
新商品家電は、型落ちモデルの口コミが参考になります。
下位モデルTW-127XP4が気になる人は、「TW-127XP4」の口コミ記事をご覧ください。
TW-127XP4とTW-127XM4がおすすめな人 東芝洗濯機ザブーン
TW-127XP4・TW-127XM4は2024年発売の最新モデルです。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
TW-127XP4(最上位モデル)がおすすめな人
TW-127XP4は次のような人におすすめです。
TW-127XP4は洗浄や除菌の効果がアップし、より清潔にふわふわに洗濯物を洗えます。
また、しわになりにくい機能が追加され、アイロンがけの手間が省けるように。
お手入れでは、洗濯と一緒に槽内を洗浄したりワンタッチでほこりを取り出せる機能があり、毎回のお手入れが楽ちんで行えます。
家にいるときでも外出時でも、とにかくラクに洗濯・お手入れをしたい人は、最上位モデルTW-127XP4が向いています。
\ TW-127XP4を最安値で買う /
TW-127XM4(下位モデル)がおすすめな人
TW-127XM4は次のような人におすすめです。
TW-127XM4は、最上位モデルと比較すると約6万円安いです。
最上位モデル搭載の機能が必要ない人は、最新モデルを安くで買えるTW-127XM4がおすすめです。
\ TW-127XM4を格安で買う /
TW-127XP4とTW-127XM4の違いを比較 東芝洗濯機ザブーン まとめ
TW-127XP4とTW-127XM4の違いを比較しました。
TW-127XP4とTW-127XM4のおもな違いは、洗浄・乾燥・お手入れ機能です。
TW-127XP4(最上位)は、抗菌ウルトラファインバブル洗浄が「EX」になり、汚れ落ちがアップ!
乾燥機能はUVの追加で除菌力が高くなりました。洗濯槽やフィルターのお手入れ専用機能もあります。
TW-127XM4(下位)は最上位ほど高性能ではないですが、その分お安く購入できます。
その他違いは以下の16個。また、この表に記載しているもの以外の機能や性能は同じです。
さあ、あなたも東芝ドラム式洗濯乾燥機ZABOONで、ラクに洗濯物をふわふわにしませんか?
【TW-127XP4とTW-127XM4の違い16個】
※2024年12月17日現在の価格
【TW-127XP4(最上位)がおすすめな人】
- ブラウン系の本体カラーがほしい人
- 右開きの洗濯機がいい人
- 洗浄や除菌の効果を重視する人
- アイロンを使いたくない人
- お手入れをラクしたい人
- スマホと連携したい人
- タッチ操作したい人
【TW-127XM4(下位)がおすすめな人】
- 最上位モデルほどの高性能が必要ない人
- アイロンがけが苦ではない人
- ボタン操作がいい人
- 価格重視の人
\ TW-127XP4を最安値で買う /
\ TW-127XM4を格安で買う /
コメント