BW-V70Mは、2025年6月14日発売。
日立の全自動洗濯機ビートウォッシュの7kgモデルです。
新型モデルが発売され、BW-V70Kが型落ちになりました。
今回はBW-V70MとBW-V70Kの違いを比較して、どちらがどんな方におすすめかをお伝えしていきます。
また、購入された人の口コミ評判レビューもまとめたのでぜひ参考にしてみてください。
画像 | ![]() | ![]() |
項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
パワフルコース | あり | なし |
洗濯標準 コース | ふだん着など キャミソールなど | ふだん着など |
デリケート 3kg | なし | あり |
槽洗浄コース | 11時間 3時間 15分 | 11時間 3時間 |
消費電力量 (洗濯標準) | 36Wh | 40Wh |
価格 | 約14万2千円~ | 約6万円~ |
【参考】 発売日 | 2025年6月14日 | 2024年6月15日 |
※2025年4月28日現在の価格
- 忙しくても洗濯を手早く済ませたい人
- 槽洗浄をもっと気軽にしたい人
- 最新モデルで、省エネ性能も重視したい人
- コスパ重視でしっかり洗える洗濯機が欲しい人
- 黄ばみや皮脂汚れをしっかり落としたい人
- デリケート衣類をよく洗う人
\ BW-V70Mを最安値で買う /
\ BW-V70Kは在庫限り /


【関連記事】
ビートウォッシュ最新&型落ちモデル全機種まとめ。選び方も解説。
BW-V70MとBW-V70Kの違いを比較 日立洗濯機ビートウォッシュ
画像 | ![]() | ![]() |
項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
パワフルコース | あり | なし |
洗濯標準 コース | ふだん着など キャミソールなど | ふだん着など |
デリケート 3kg | なし | あり |
槽洗浄コース | 11時間 3時間 15分 | 11時間 3時間 |
消費電力量 (洗濯標準) | 36Wh | 40Wh |
価格 | 約14万2千円~ | 約6万円~ |
【参考】 発売日 | 2025年6月14日 | 2024年6月15日 |
※2025年4月28日現在の価格
BW-V70MとBW-V70Kの違い
※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。
6個の違い以外の性能や寸法などは、両モデルに違いはありません。
共通の性能が気になる人は、下の共通のスペックと機能までジャンプ!
それでは、違いについてこれから詳しく解説していきます。
パワフルコースはBW-V70M(最新)のみ搭載

項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
パワフルコース | あり | なし |
最新BW-V70Mに新搭載された「パワフルコース」は、がんこな泥汚れや皮脂汚れにしっかり対応できる洗浄モード。
水流の力と洗剤浸透のバランスを最適化することで、ユニフォームや靴下など、普通コースじゃ落としきれなかった汚れもスッキリ洗えます。
- 子どもがよく外遊びをする
- 部活やスポーツで衣類がドロドロになる
そんなご家庭には、ほんとうにありがたい機能です!
洗濯は毎日のことだからこそ、少しの違いが大きな時短につながります。
「手洗いしなくても済む」って、ほんとうに助かるんですよね…!
デリケート衣類の洗濯コースが違う

項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
洗濯標準 コース | ふだん着など キャミソールなど | ふだん着など |
デリケート 3kg | なし | あり |
洗濯機って、「しっかり洗えるか」も大事ですが、キャミソールやニットなど傷みやすい衣類をどう洗えるかもすごく重要ですよね。
最新BW-V70Mでは、標準コースで「キャミソールなどの軽衣類」も対応可能に進化。
水流や脱水のやさしさが見直され、ふだん着〜少し繊細な衣類までまとめて洗えるようになりました。
つまり、「わざわざデリケートコースに切り替えなくてもOK」。洗濯モード選びに迷わないのが嬉しいですよね。
一方、型落ちBW-V70Kには、3kgまで対応の専用「デリケートコース」が搭載されています。
しっかり分けて洗いたい人には、こちらの方が安心感があるかもしれません。

型落ちBW-V70Kの標準コースでは「キャミソールなどの軽衣類は非推奨」とされているため、衣類によってはコース選択の手間が少し増えるのがネックかも。
効率よく槽洗浄できるのはBW-V70M(最新)
項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
槽洗浄コース | 11時間 3時間 15分 | 11時間 3時間 |
最新BW-V70Mには、最短15分で使える槽洗浄コースが新しく追加されました!
これが本当に便利で、
- 「なんかちょっとイヤなニオイがするかも?」
- 「子どもが汚れた服を洗ったあと、念のためサッと洗っておきたい」
そんなときにサクッとお手入れできるんです。

朝の10分、コーヒーを飲んでる間にできる手軽さ…
これなら、ズボラな私でも続けられそうって思えるやつですね。
一方、型落ちBW-V70Kには15分の槽洗浄コースはありませんが、しっかり落としたい場合の11時間・3時間コースは搭載されています。
「月に1回しっかり槽洗浄する派」なら特に問題ないですが、気づいたときにこまめにケアしたい人はやや不便に感じるかもしれません。
省エネなのはBW-V70M(最新)
項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
消費電力量 (洗濯標準) | 36Wh | 40Wh |
電気代 (1回) |
| 約1.24円 |
電気代 (1年) | 約407円 | 約453円 |
最新BW-V70Mは、1回の洗濯あたり約1.12円。
型落ちのBW-V70Kに比べて、年間で約46円の節約になります。
「えっ、それだけ?」と思うかもしれませんが、この差が数年間の使用でじわじわ効いてくるんですよ。
少しの差なら気にしないという人は、どっちのモデルを選んでもOKですが、日々のコストを気にするなら、ちょっとの差でも注目してみるといいかもしれません。
※電気代は、家電公取協の目安単価「31円/kWh(税込)」を基に計算しています。
価格は約8万円の差
項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
価格 | 約14万2千円~ | 約6万円~ |
【参考】 発売日 | 2025年6月 | 2024年6月15日 |
※2025年4月28日現在の価格
型落ちのBW-V70Kは、なんと約6万円〜で購入可能。
最新モデルの半額以下の価格で手に入るというのは、やっぱり魅力的ですよね。
「最低限の機能があればOK」「とにかくコストを抑えたい!」
そんな方には、BW-V70Kはとてもバランスの良い選択肢です。
\ BW-V70Kは在庫限り /


一方、BW-V70Mは約14万円台とお高め。
でも、パワフルコースや15分槽洗浄など、日々の使いやすさに直結する機能が大幅にアップしています。
「家事の時短をしたい」「毎日の洗濯をもっと快適にしたい」
という方には、価格以上の満足感が得られるモデルですよ。
\ BW-V70Mを最安値で買う /
BW-V70MとBW-V70K 共通の特長 日立洗濯機ビートウォッシュ

BW-V70MとBW-V70Kの主な共通の特長はこの通りです。
- 汚れをしっかり落としつつ服にやさしい
- 黄ばみ落ちが全然違う
- 自動おそうじでお手入れがグッとラクに
- サッと取るだけ雑菌抑制
- ムラなく洗えて衣類にやさしい
- BW-V70MとBW-V70K 共通のスペックと機能
※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。
汚れをしっかり落としつつ服にやさしい

「ちゃんと洗えてるのに、服がくたびれるの早くない?」
そんな経験がある方に試してほしいのが、BW-V70MとBW-V70Kの「衣類長持ちナイアガラビート洗浄」。
- たっぷりの水で洗剤をすばやく溶かし、高濃度の洗剤液を衣類にしっかり浸透
- 勢いのある“ナイアガラシャワー”で繊維の奥の汚れまで洗い流す

衣類を必要以上にこすらない設計なので、型崩れや生地ダメージも防げます。

「ちゃんと落とす」「でも傷めない」…このバランスが、日々の洗濯にちょうどいいんです。
黄ばみ落ちが全然違う

「白いシャツ、気づいたら黄ばんでた…」
そんなお悩みにこたえるのが、つけおきナイアガラビート洗浄。
洗濯槽の中で、自動的につけおき→しっかり洗いを行ってくれるコースで、黄ばみや皮脂汚れに抜群の効果を発揮します。
特に、普通に洗っただけでは落ちない「時間が経った黄ばみ」には明らかに違いが。
毎日着る制服や白シャツ、お気に入りのTシャツ…
「なんとなくくすんできたな」と感じたら、ぜひ試してほしい洗浄方法です。
自動おそうじでお手入れがグッとラクに

「洗濯槽の裏側って、自分じゃ掃除できないし…」
そんな不安を解消してくれるのが、洗濯槽自動おそうじ機能。
洗濯のたびに、すすぎの水を使って槽の内側にシャワーをかけ、カビや洗剤カスの付着を防いでくれます。
自動おそうじのおかげで、専用の「槽洗浄コース」を使う頻度も減るから、面倒な“槽洗浄忘れ”も防げて、いつでも気持ちよく洗濯ができますよ。
サッと取るだけ雑菌抑制

忘れがちだけど重要なのが、糸くずフィルターの清潔さ。
BW-V70MとBW-V70Kには抗菌仕様のフィルターが採用されていて、湿気が多い洗濯機内でも、雑菌の繁殖を抑えてくれます。
お手入れもとっても簡単で、フィルターはサッと取り外して、水で流すだけ。
引っかかりも少なく、元に戻すのもスムーズです。
「こういう地味な使いやすさが、じわじわありがたい…」と実感できるポイントですね。
ムラなく洗えて衣類にやさしい

BW-V70MとBW-V70Kの「ビートウィングプラス」は、底部のパルセーター(回転羽根)と、側面の羽根の形状を工夫した洗浄システムです。
特に注目すべきは、「衣類の動き」と「水流のコントロール」に優れている点!
強い水流と絶妙な回転制御で、洗濯物の絡まりを防止。
洗濯後に「ぐちゃぐちゃで取り出しにくい…」なんてストレスも軽減できます。
しかも、絡まりにくい=摩擦も減るため、衣類へのダメージも少なく、長持ちしやすくなるんです。
BW-V70MとBW-V70K 共通のスペックと機能
項目 | 内容 |
洗濯・脱水容量 | 7kg |
外形寸法 | 幅577mm 奥行586mm 高さ980mm |
本体幅 | 530mm |
設置可能な防水パンサイズ (内寸奥行) | 530mm以上 |
排水ホースの長さ (左出し/右出し) | 109/82cm |
操作パネル | プッシュボタン式操作パネル |
駆動方式 | インバーター式 |
洗浄機能 | 衣類長もちナイアガラ ビート洗浄 つけおきプラス シワ低減洗濯コース つけおきナイアガラ ビート洗浄 節水循環水流式 ナイアガラすすぎ ほぐし脱水 |
清潔 | [抗菌]糸くずフィルター 洗濯槽自動おそうじ 槽洗浄 11時間 槽洗浄 3時間 槽乾燥 |
予約機能 | 3~24時間 |
目安時間 | 洗濯(標準コース)27分 |
標準使用水量 | 洗濯(標準コース)86L |
運転音(洗い/脱水) | 32/39 |
洗濯コース | 標準 7kg おいそぎ 3.5kg 手造り 7kg シワ低減洗濯 3kg おしゃれ着 2kg 毛布 4.2kg(ふとん 1.8kg) |
清潔コース | 槽洗浄 槽乾燥 |
高濃度つけおき | 360分 2kg 120分 5kg |
お役立ちコース・機能 | 風脱水 化繊2kg 部屋干し 7kg |
BW-V70MとBW-V70Kの口コミ評判は?日立洗濯機ビートウォッシュ

できれば利用者のレビューをみてから購入したいですよね。
ここでは、型落ちモデルBW-V70Kを利用している人の口コミや評判を紹介します。(Amazon・楽天市場・Yahoo!等にて著者調べ)

BW-V70M(新型)は、まだ口コミがありませんでした。
BW-V70K(型落ち)の悪い口コミ
- 「洗濯物の偏りがあるとガタガタ音が発生する。」
- 「長袖シャツやタオル類がほぐれず、干す際にほどくのが手間。」
など
BW-V70K(型落ち)の良い口コミ
- 「振動が少なく、マンション生活でもストレスがありません。」
- 「標準コースが約30分で終わり、忙しい朝でも洗濯がすぐ完了。時短家電として重宝しています。」
- 「風脱水機能で洗濯物が絡みにくく、ふんわり仕上がるので室内干しでも乾きやすい。」
- 「頑固な泥汚れも落ちやすく、白い衣類の黄ばみ対策にも効果的。」
など
BW-V70Kは、静音性と洗浄力のバランスが特に評価されています。
コンパクトサイズながら7kgの実用容量を備え、単身者から2人暮らしまで幅広く対応可能。
部屋干しモードのふんわり仕上がりは、マンション住まいや共働き家庭の強い味方です。
操作パネルのシンプルさと洗濯時間の短さは、家事負担軽減を求める方に最適。
洗濯機の買い替えで「静かさ」と「時短機能」を重視する方へ自信を持っておすすめできます。
BW-V70MとBW-V70Kがおすすめな人 日立洗濯機ビートウォッシュ
BW-V70Mは2025年最新モデル、BW-V70Kは2024年型落ちモデルです。
それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
BW-V70M(最新モデル)がおすすめな人
BW-V70Mは次のような人におすすめです。
BW-V70Mは、「パワフルコース」で、時短かつしっかり汚れを落とせるのが魅力。
つけおきしなくても、普段着や子どもの泥汚れにも対応できます。
また、15分で槽洗浄できるのはBW-V70Mだけ!ちょっとカビが気になる…ときもすぐお手入れできるから衛生的です。
費用より性能を重視するなら、最新BW-V70Mが向いていますよ。
\ BW-V70Mを最安値で買う /
BW-V70K(型落ち)がおすすめな人
BW-V70Kは次のような人におすすめです。
BW-X100Kは、最新モデルより約6万円安く買えます。
しかも、基本性能はバッチリなので、普段使いには十分です。
デリケート衣類は専用のコースで安心して洗えます。
「基本機能がしっかりしてれば十分」「購入費用も重視したい」
そんな人は、お安く買える型落ちBW-V70Kが狙い目ですよ。
\ BW-V70Kは在庫限り /


BW-V70MとBW-V70Kの違いを比較 日立洗濯機ビートウォッシュ まとめ
BW-V70MとBW-V70Kの違いを比較しました。
違いは以下の6個です。また、この表に記載しているもの以外の機能や性能は同じです。
さあ、あなたも日立洗濯機ビートウォッシュで、ガンコ汚れをラクにキレイに落としませんか?
画像 | ![]() | ![]() |
項目 | BW-V70M (最新モデル) | BW-V70K (型落ち) |
パワフルコース | あり | なし |
洗濯標準 コース | ふだん着など キャミソールなど | ふだん着など |
デリケート 3kg | なし | あり |
槽洗浄コース | 11時間 3時間 15分 | 11時間 3時間 |
消費電力量 (洗濯標準) | 36Wh | 40Wh |
価格 | 約14万2千円~ | 約6万円~ |
【参考】 発売日 | 2025年6月14日 | 2024年6月15日 |
※2025年4月28日現在の価格
- 忙しくても洗濯を手早く済ませたい人
- 槽洗浄をもっと気軽にしたい人
- 最新モデルで、省エネ性能も重視したい人
- コスパ重視でしっかり洗える洗濯機が欲しい人
- 黄ばみや皮脂汚れをしっかり落としたい人
- デリケート衣類をよく洗う人
\ BW-V70Mを最安値で買う /
\ BW-V70Kは在庫限り /


コメント