パナソニックのコードレススティック掃除機に、MC-SB55KとMC-SB35Kの2モデルが2025年8月29日に登場。
「どっちを選べばいいの?」「性能や価格に差はある?」と迷っている方も多いはず。
そこで今回は、MC-SB55KとMC-SB35Kの違いを比較して、それぞれのおすすめポイントをわかりやすくまとめました。
さらに、実際に購入した方の口コミや評判も紹介しているので、購入前の参考にしてくださいね。
画像 | ![]() | ![]() |
項目 | MC-SB55K (上位) | MC-SB35K (下位) |
本体カラー | ストーンブルー | アイボリー ブルー |
使用時間目安 | 強:約8分 自動:約8~約30分 | 強:約8分 標準:約25分/約30分 |
スゴ取れ センサー | あり | なし |
スティック時 質量 | 1.2kg | 1.1kg |
価格 | 約5万4千円~ | 約4万3千円~ |
【参考】 発売日 | 2025年8月29日 | 2025年8月29日 |
※2025年8月4日現在の価格
- 見えないゴミまでしっかりチェックしたい人
- 汚れに合わせて吸引力を自動調整したい人
- スタンドの安定性にもこだわりたい人
- 価格をできるだけ抑えたい人
- 軽さを重視しつつ、使い勝手も十分欲しい人
- シンプルな操作で気軽に掃除したい人
- アイボリーかブルー色がいい人
MC-SB55KとMC-SB35Kの最大の違いは、スゴ取れセンサーと自動モードの有無です。
細かいホコリも見逃さず効率よく掃除したいなら上位MC-SB55K、シンプルに安く使いたいなら下位MC-SB35Kがおすすめ。
\ MC-SB55Kを最安値で買う /


\ MC-SB35Kを最安値で買う /
- アイボリー
- ブルー


【関連記事】
8月発売 MC-SB35Kの新旧比較!パナソニック掃除機
最新「MC-SB35K」と型落ち「MC-SB34J」の違いはこちら
MC-SB55KとMC-SB35Kの違いを比較 パナソニック掃除機
MC-SB55KとMC-SB35Kの違いは以下の5つです。
基本的な機能やサイズといった仕様は、どちらのモデルも同じです。
共通スペックを詳しく知りたい方は、この先の「共通のスペックと機能」をチェックしてみてください。
それではここから、2つのモデルの違いを詳しく見ていきましょう。
本体カラーが違う
本体カラーは、上位MC-SB55Kが「ストーンブルー」1色、下位MC-SB35Kは「アイボリー」と「ブルー」の2色です。
本体はカラー以外の見た目に違いはなさそうですが、スタンド台は形状がかなり変わっています。
上位MC-SB55Kのスタンド台のほうが取っ手部分まで支えられているので、立てかけていても倒れにくそうです。
使用時間目安はほぼ変わらない
項目 | MC-SB55K (上位) | MC-SB35K (下位) |
使用時間目安 | 強:約8分 自動:約8~約30分 | 強:約8分 標準:約25分/約30分 |
上位MC-SB55Kは、自動モードを搭載。
約8分から最大約30分まで吸引力を調整しながら使えます。
床の汚れに合わせてパワーを切り替えたい人に便利ですよ。
しかし、使用時間だけで見るとバッテリー持ちはほぼ同じ。
長時間の掃除が必要な人は自動モード付きの上位MC-SB55Kが便利ですが、シンプル操作で気軽に使いたいなら下位MC-SB35Kでも全然問題ないですよ。
スゴ取れセンサーはMC-SB55K(上位)のみ搭載

項目 | MC-SB55K (上位) | MC-SB35K (下位) |
スゴ取れ センサー | あり | なし |
掃除機をかけても目に見えない細かいホコリやハウスダストが残っていると、アレルギーの原因になったり、いつまでも部屋がスッキリしない不満が残りますよね。
そんな悩みを解決するのが、上位MC-SB55K搭載のスゴ取れセンサー。
肉眼で見えない約20μmの微細なゴミも見逃さず、ゴミがなくなるとランプでお知らせ。
さらにノズル先のLEDライトが暗い場所も照らして、ゴミの取り残しを防ぎます。

- ゴミがあると赤ランプ点灯、キレイになると消灯で掃除の完了がわかりやすい
- 手元とノズルのランプで家具の下や狭い場所も楽にチェック可能
- 吸引パワーを15段階以上に自動調整し、効率的に細かいゴミまで吸い取る

ハウスダストの多い家やアレルギーが気になる人に特におすすめです!
質量はMC-SB35K(下位)がやや軽い
項目 | MC-SB55K (上位) | MC-SB35K (下位) |
スティック時 質量 | 1.2kg | 1.1kg |
MC-SB55KとMC-SB35Kの重さは、約100gだけでほぼ変わりません。
「軽さだけで選びたい」という人はどちらでも大きな差は感じにくいはず。
機能や使い勝手、デザインを優先して選ぶのがおすすめですよ。
価格は約1万円の差
項目 | MC-SB55K (上位) | MC-SB35K (下位) |
価格 | 約5万4千円~ | 約4万3千円~ |
【参考】 発売日 | 2025年8月29日 | 2025年8月29日 |
※2025年8月4日現在の価格
下位MC-SB35Kは、基本性能がしっかりありつつセンサーなどの先進機能は省いた分、上位MC-SB55Kより約1万円安く買えます。
予算を抑えつつ使いやすさも欲しいなら、下位MC-SB35Kで十分満足できますよ。
\ MC-SB35Kを最安値で買う /
- アイボリー
- ブルー


MC-SB55Kは上位モデルとして、最新のスゴ取れセンサーなど多機能を搭載。
価格は約5万4千円からとやや高めですが、掃除の効率や使いやすさを考えると、その分の価値があると感じます。
\ MC-SB55Kを最安値で買う /


MC-SB55KとMC-SB35K 共通の特長 パナソニック掃除機

MC-SB55KとMC-SB35Kの主な共通の特長はこの通りです。
- 髪やペットの毛が絡まずお手入れラクラク
- 家具下や壁際の掃除もスイスイ
- くっきり照らしてゴミの見逃しを防止
- 置くだけ充電で手軽に使えて収納もスッキリ
- 狭い隙間や高い場所もラクラク掃除
- MC-SB55KとMC-SB35K 共通のスペックと機能
※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。
髪やペットの毛が絡まずお手入れラクラク

髪の毛やペットの毛が絡まって、ブラシ掃除に時間がかかる…
そんな悩みを解決するのが「からまないブラシPlus」。
MC-SB55KとMC-SB35Kは、V字構造とリブで毛を中央に集め、絡まずしっかり吸引します。
しかもブラシは取り外して水洗いでき、ダストボックスも簡単に外して洗えるので、清潔をキープしやすいのがうれしいポイントです。
家具下や壁際の掃除もスイスイ

掃除機が重いと、動かすだけで疲れてしまいますよね。
MC-SB55Kは約1.2kg、MC-SB35Kはさらに軽い約1.1kgと、とても軽量。
バッテリー性能はそのままに、本体やノズルの設計を見直してこの軽さを実現しています。
段差もスイスイ乗り越えられ、家具下や壁ぎわの掃除も片手でラクにこなせます。
くっきり照らしてゴミの見逃しを防止

ソファの下や家具の奥、昼間でも暗い場所のゴミって見落としがち。
MC-SB55KとMC-SB35Kは、白色LEDライトで暗所を明るく照らし、見えにくいホコリもしっかりキャッチ。
取り残しを防いで、掃除の満足度がぐっと上がります。
置くだけ充電で手軽に使えて収納もスッキリ

コードの抜き差しって、意外と面倒ですよね。
MC-SB55KとMC-SB35Kには、置くだけで充電できる専用スタンドが付属。
すっきり収納できるので、部屋に出しっぱなしでも気にならず、充電忘れも防げます。
狭い隙間や高い場所もラクラク掃除

家具のすき間、棚の上、車のシートなど、届きにくい場所もしっかりキレイに。
MC-SB55KとMC-SB35Kにはブラシ付きすき間ノズルが付いており、シーンに合わせて使い分けが可能。
スタンド背面に収納できるので、片付けもスマートです。
MC-SB55KとMC-SB35K 共通のスペックと機能
項目 | 内容 |
集じん方式 | サイクロン式 |
電源方式 | コードレス式 |
集じん容積 | 0.13L |
充電時間 | 約3.0時間 |
運転音 | 67~約63dB |
ノズル | パワーノズル からまないブラシPlus 特殊加工ローラー LEDライト 壁ぎわ集じん |
寸法(幅×奥行×高さ) | スティック時 幅220×奥行き164×高さ1080mm 本体 幅79×奥行き153×高さ380mm |
質量 | 本体 0.8kg |
使用電池 | リチウムイオン電池 |
付属品 | ブラシ付きすき間ノズル |
MC-SB55KとMC-SB35Kの口コミ評判は?パナソニック掃除機

購入する前に、実際に使った人の感想をチェックしたい方も多いですよね。
そこで、MC-SB55KとMC-SB35Kの口コミや評判を、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで調べてみました。
ただ、どちらのモデルも発売されたばかりのため、今のところレビューはまだ投稿されていませんでした。

レビューが入り次第、この記事を更新していきますのでお楽しみに。
MC-SB55KとMC-SB35Kがおすすめな人 パナソニック掃除機
MC-SB55KとMC-SB35Kは、どちらも2025年に登場した最新モデルです。
それぞれの特徴を踏まえて、どんな方に向いているのかをわかりやすく整理しました。
MC-SB55K(上位モデル)がおすすめな人
MC-SB55Kは次のような人におすすめです。
\ MC-SB55Kを最安値で買う /


MC-SB35K(下位モデル)がおすすめな人
MC-SB35Kは次のような人におすすめです。
\ MC-SB35Kを最安値で買う /
- アイボリー
- ブルー


MC-SB55KとMC-SB35Kの違いを比較 パナソニック掃除機 まとめ
MC-SB55KとMC-SB35Kの違いは、「ゴミ検知センサーの有無」と「自動掃除モードの搭載」。
ホコリの見逃しを防ぎたいなら上位MC-SB55K、シンプルに使いたいなら下位MC-SB35Kを選びましょう。
さあ、あなたもパナソニックのサイクロン式コードレススティック掃除機で、ストレスフリーな掃除時間を手に入れませんか?
画像 | ![]() | ![]() |
項目 | MC-SB55K (上位) | MC-SB35K (下位) |
本体カラー | ストーンブルー | アイボリー ブルー |
使用時間目安 | 強:約8分 自動:約8~約30分 | 強:約8分 標準:約25分/約30分 |
スゴ取れ センサー | あり | なし |
スティック時 質量 | 1.2kg | 1.1kg |
価格 | 約5万4千円~ | 約4万3千円~ |
【参考】 発売日 | 2025年8月29日 | 2025年8月29日 |
※2025年8月4日現在の価格
- 見えないゴミまでしっかりチェックしたい人
- 汚れに合わせて吸引力を自動調整したい人
- スタンドの安定性にもこだわりたい人
- 価格をできるだけ抑えたい人
- 軽さを重視しつつ、使い勝手も十分欲しい人
- シンプルな操作で気軽に掃除したい人
- アイボリーかブルー色がいい人
\ MC-SB55Kを最安値で買う /


\ MC-SB35Kを最安値で買う /
- アイボリー
- ブルー


コメント