PR

NA-LX127EとNA-LX125Eの違い12個を比較!パナソニックドラム洗濯乾燥機

NA-LX127EとNA-LX125Eの違い12個を比較!パナソニックドラム洗濯乾燥機

パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機「LXシリーズ」に、NA-LX127EL(R)とNA-LX125EL(R)が2025年10月1日に新登場!

「新型って何が違うの?」「値段はどうなるの?」と気になりますよね。

そこで今回は、NA-LX127EL(R)とNA-LX125EL(R)の違いをわかりやすく比較

それぞれどんな人に向いているのかもまとめてみました。

さらに、実際に購入した人の口コミや評判レビューも整理しているので、選ぶときの参考にしてください。

型番の語尾「L (R)」は、扉の開閉方向(左右)により型番が異なります。
性能は同じですので、以下より「NA-LX127E」「NA-LX125E」と記述します。


NA-LX127EとNA-LX125Eの違い12個
項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
温水機能ありなし
乾燥機能ふんわり
ジェット乾燥
ジェット乾燥
ダニバスター
コース
あり
(ダウンロード)
なし
化繊60分
コース
あり
(ダウンロード)
なし
はっ水回復
コース
ダウンロード標準搭載
シワとり・消臭
コース
ありなし
スマホ連携ありなし
槽洗浄コース約30 ℃槽洗浄
約3時間
槽洗浄サイン
槽洗浄
約6時間
槽洗浄サイン
洗濯乾燥時
目安時間
標準98
省エネ165
標準119分
省エネ192分
洗濯乾燥時
消費電力量
標準800Wh
省エネ620Wh
標準945Wh
省エネ680Wh
質量81kg80kg
価格約34万8千円~約31万8千円~
【参考】
発売日
2025年10月1日2025年10月1日
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

※2025年8月20日現在の価格

NA-LX127E(上位)がおすすめな人
  • 衣類に合わせて温水洗浄を使いたい人
  • 乾燥後の仕上がりにこだわる人
  • 衛生面を重視する人
  • 外出先から洗濯を操作したい人
  • 電気代を節約したい人
NA-LX125E(下位)がおすすめな人
  • 初期費用をなるべく抑えたい人
  • 標準的な乾燥で満足できる人
  • シンプルな操作で十分な人
結論

NA-LX127EとNA-LX125Eの一番大きな違いは、温水やダニ対策など便利機能の豊富さと乾燥やスマホ連携の使いやすさです。

温水洗浄やダニ対策、ふんわり仕上げなど便利機能をフル活用したい人は最上位NA-LX127E、シンプルに使えて価格を抑えたい人は上位NA-LX125Eがおすすめです。


\ NA-LX127Eを最安値で買う /


\ NA-LX125Eは最安値で買う /

【関連記事】

10月同時発売 最上位と上位モデル比較!パナソニックドラム洗濯乾燥機

「NA-LX129E(最上位)」と「NA-LX127E(上位)」の違いはこちら

【関連記事】

パナソニックドラム式洗濯機 現行4台と型落ちをまとめました

NA-LX127EとNA-LX125Eの違いを比較 パナソニック洗濯乾燥機

NA-LX127EとNA-LX125Eの違いは以下の12個です。

性能面やサイズなど、基本スペックはNA-LX127EとNA-LX125Eで差はありません。

「共通の機能もチェックしたい!」という方は、下の共通スペックまでスクロールしてください。

それではここから、両モデルの違いをわかりやすく見ていきましょう。

温水機能はNA-LX127E(上位)のみ

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
温水機能ありなし
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

上位NA-LX127Eには温水機能が搭載。約60・40・30・15 ℃の水温設定ができます。

洗濯用途や衣類の状態に合わせて、洗濯物を傷めずしつこい汚れもスッキリ落とせるのがメリット。

搭載されている温水コースは以下の通りです↓

搭載されている温水コース一覧
約60 ℃おまかせ(除菌)コース高音の温水を使って白物衣類を除菌。
約40 ℃つけおき(普段着)コース洗剤を浸し、ふだん着の黄ばみを約3時間で落とす。
約40 ℃においスッキリコース部屋干し臭・生乾き臭の発生を抑えて洗濯。
約40 ℃おまかせコース黄ばみの原因である皮脂汚れの蓄積を防ぐ。
約40 ℃おしゃれ着コースおしゃれ着の黄ばみ、ニオイを予防。
約40 ℃つけおき(おしゃれ着)コースおしゃれ着の黄ばみを約7時間かけて落とす。
約40 ℃毛布コース毛布の蓄積した皮脂汚れや汗を洗い流す。
約30 ℃おしゃれ着コースデリケート衣類を優しく洗う。
約15 ℃洗濯モード(自動)寒い日の水温を温めて洗浄力を上げる。

洗濯物はNA-LX127E(上位)がふんわり仕上がる

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
乾燥機能ふんわり
ジェット乾燥
ジェット乾燥
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

乾燥機能は、上位NA-LX127Eがふんわりジェット乾燥、下位NA-LX125Eがジェット乾燥を搭載。

ふんわりジェット乾燥・ジェット乾燥は後ろ部分からワイドな風を当てて洗濯槽の中の衣類を大きく動かすことで、シワを抑えふんわりと仕上げる機能です。

気になるのはふんわりジェット乾燥とジェット乾燥違いですが、それは当てる風のワイド差

上位NA-LX127Eのふんわりジェット乾燥のほうが風がワイドで、より衣類に負担をかけずにふんわりと仕上げられるようです。

そこまで大きな違いはなさそうですが、洗濯物をよりふわっと仕上げたい人は、上位NA-LX127Eが向いていますよ。

ダウンロードコースはNA-LX127E(上位)のみ

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
ダニバスター
コース
あり
(ダウンロード)
なし
化繊60分
コース
あり
(ダウンロード)
なし
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

ダニバスターコース・化繊60分コースは、上位NA-LX127Eでは使えますが、下位NA-LX125Eでは使えません。

上位NA-LX127Eで使うには、スマホアプリでコースをダウンロードする必要があります。

ダニバスターコースの特長
  • 容量:3kgまで
  • 運転時間:洗濯約2時間53分、洗濯~乾燥約4時間41分

約65℃の温風でプレ乾燥し、繊維に潜むダニを熱で引きはがします。

通常の洗濯だけでは落ちにくいダニを効果的に除去。

ダニが繁殖しやすい毛布・枕カバー・布団カバーなどの寝具類を手軽にお手入れできます。

化繊60分コースの特長
  • 容量:1.5kgまで
  • 運転時間:洗濯~乾燥約60分

スポーツウェアなどの化繊80%以上の衣類を、洗濯から乾燥まで約60分で完了できるコース。

「スポーツやジム帰りのウェアをその日のうちに使いたい」「夏場に毎日着るインナーを短時間で仕上げたい」などお急ぎのときに役立ちます。

はっ水回復コースはどちらでも使える?

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
はっ水回復
コース
ダウンロード標準搭載
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

はっ水回復コースは、NA-LX127EとNA-LX125Eどちらとも利用できるコースです。

しかし、上位NA-LX127Eではスマホアプリからダウンロードする必要があるので注意が必要です。

違いはないのでそこまで気にしなくてもOKだと思いますよ。

はっ水回復コースの特長
  • 対象:はっ水加工された衣類(防水加工品は対象外)
  • 容量:1.6kgまで(1枚のみ)
  • 運転時間:約120分(気温が低い冬場は最大180分)

アウトドアウェアなどの はっ水性を手軽に蘇らせるメンテナンスコース。

雨や雪の日も安心して過ごせるよう、衣類の性能を長持ちさせたい人におすすめです。

シワとり・消臭コースはNA-LX127E(上位)のみ

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
シワとり・消臭
コース
ありなし
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

シワとり・消臭コースは、上位NA-LX127Eにのみ搭載。

チームでシワを伸ばし、ニオイを除去。さらに柔軟剤を自動投入すれば香り付けもしてくれます。

帰宅後すぐに着たいお洋服、ニオイが気になるおしゃれ着、頻繁に洗いにくい衣類を綺麗にしたいときに超便利!

シワとり・消臭コースの特長
項目シワとり・消臭のみ香り付けまで
所要時間約30分約32分
容量1kgまで1kgまで
使用できる衣類水洗いできる衣類全般水洗いできる衣類全般
効果シワ除去・消臭シワ除去・消臭・香り付け
  • スチームで衣類のシワを伸ばし、繊維を整える
  • ニオイ成分をスチームで吸着して消臭
  • 柔軟剤の香りを衣類に付着させて香り付け可能(自動投入設定が必要)
うさぎ
うさぎ

洗濯せずに短時間でケアできるので、おしゃれ着や忙しい日の衣類に最適ですよ。

スマホ連携はNA-LX127E(上位)のみ

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
スマホ連携ありなし
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

上位NA-LX127Eではスマホアプリ「スマホで洗濯」が使えますが、下位NA-LX125Eでは使えません

外出先からの操作や洗濯状況の確認をしたいという人は、スマホ連携できる方が便利ですよ。

スマホで洗濯でできること
  • 外出先からの予約・運転
  • 洗濯終了時のお知らせ
  • 洗濯の傾向を分析、正確な終了時刻のお知らせ
  • 洗剤の銘柄設定
  • 洗剤のオンライン購入(都度購入・自動再注文)
  • コースのダウンロード
  • オリジナルコースの作成
  • 目的別コース検索
  • コース履歴確認
  • お手入れ・運転結果のお知らせ
  • 天気情報
どんな人におすすめ?
  • 急な残業で帰宅時間が遅くなりがちな人
  • 家事やお子様の世話で忙しくつい洗濯を忘れてしまう人
  • 出かけている間に洗濯・槽洗浄を終わらせたい人
  • 洗濯終了時間に合わせて段取り良く家事をしたい人
うさぎ
うさぎ

時間を効率よく使いたいなら、すき間時間で洗濯・お手入れできるスマホ連携はとても役に立ちます。

槽洗浄はNA-LX127E(上位)が時短できる

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
槽洗浄コース約30 ℃槽洗浄
約3時間
槽洗浄サイン
槽洗浄
約6時間
槽洗浄サイン
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

上位NA-LX127Eの槽洗浄コースは、洗浄液を約30℃に温めることで常温時より汚れが落ちやすく、下位NA-LX125Eの約半分の時間でお手入れができます。

運転時間が短いということは、電気代も節約できるのでいいこと尽くしですね。

6時間も運転していたら槽洗浄していたことを忘れそうですし…

家事の合間にパパっとお手入れしたいなら、上位NA-LX127Eがぴったりですよ。

※NA-LX127EとNA-LX125Eの電気代の違いはこちら

運転時間はNA-LX127E(上位)が短い

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
洗濯乾燥時
目安時間
標準98
省エネ165
標準119分
省エネ192分
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

洗濯乾燥時の運転時間は、下位NA-LX125Eより上位NA-LX127Eのほうが約20~30分短いです。

私の経験上、洗濯と乾燥で約1時間半でできるのってとても早いように感じます。

一日に2回回す家庭なら大幅に時間が短縮できて助かりますよね。時短な分節電にも期待できます。

※NA-LX127EとNA-LX125Eの電気代の違いはこちら

電気代はNA-LX127E(上位)が省エネ

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
洗濯乾燥時
消費電力量
標準800Wh
省エネ620Wh
標準945Wh
省エネ680Wh
洗濯乾燥時
年間電気代
標準9,052円/年
省エネ7,015円/年
標準10,694円/年
省エネ7,694円/年
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

※一日一回洗濯乾燥した場合の電気代

消費電力量は上位NA-LX127Eのほうが低く、電気代に換算すると年間で約600円~1,600円の差があります。

洗濯乾燥時の目安時間が短い分、電気代にも違いがでていると思われます。

節約を重視する人にとっては大きい差ですよね…

ただ、表のとおり標準から省エネ運転に切り替えるだけでも結構な節電になるというのも大事なポイントです。

質量はNA-LX125E(下位)がやや軽い

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
質量81kg80kg
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

質量は下位NA-LX125Eの方が約1㎏だけ軽いです。

そもそも洗濯機は頻繁に移動させるものじゃないので、質量のちょっとの違いは意識しなくてもいいと思いますよ。

価格は約3万円の差

項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
価格約34万8千円~約31万8千円~
【参考】
発売日
2025年10月1日2025年10月1日
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

※2025年8月20日現在の価格

下位NA-LX125Eは、上位NA-LX127Eより約3万円安く買えます

その分温水機能やスマホ連携など機能は限られますが、普段使いに必要な洗濯性能は十分揃っています。

購入費用を一番に考えたいという人は、下位NA-LX125Eの購入でも全然問題なく使えますよ。

\ NA-LX125Eは最安値で買う /

上位NA-LX127Eはコースの豊富さや使いやすさは抜群な分、お値段は約34万8千円~と少し張ります。

色んな機能を使いこなしたい、衣類に合わせて丁寧に洗濯したいという人は、上位NA-LX127Eがぴったりです。

\ NA-LX127Eを最安値で買う /

NA-LX127EとNA-LX125E 共通の特長 パナソニック洗濯乾燥機

NA-LX127EとNA-LX125E 共通の特長 パナソニック洗濯乾燥機

NA-LX127EとNA-LX125Eの主な共通の特長はこの通りです。

項目内容
外形寸法幅650mm 奥行699mm 高さ1,833mm
据付必要奥行寸法702mm
カラーラインアップ(ZH)アッシュグレージュ
(UC)グレインアイボリー
製品質量115kg
定格内容積508L
容量冷蔵室 259L〈198L / うち、チルドルーム19L〉
野菜室 112L〈76L〉
製氷室 20L〈7L〉
冷凍室 117L〈74L〉
冷蔵室うるおい冷蔵室
タッチオープン
シーリングブライト照明
フロントブライト照明(LED)
フリードアポケット
自在ドアポケット
卵収納
ダブルボトルポケット
チューブスタンド付きドアポケット
チルドルーム(2段式)
全段ガラス棚
2アクション棚(プラス1段)
フリーケース
浄水フィルター付給水タンク
野菜室野菜室がまんなか
ミストチャージユニット
もっと潤う 摘みたて野菜室
使い切り野菜BOX
おそうじ口
ボトルコーナー
冷凍室おいしさ持続上質冷凍
オートパワフル冷凍
仕切り板付き収納ケース
使いやすさIoLIFE(無線LAN接続)
かってにエコ
かってにエコ+
自動節電
とってもエコ
ガラスドア
きれいループ
Ag+マルチバイオ脱臭
らくらくオープン
(野菜室・冷凍室下段)
半ドアアラーム
新鮮ツイン冷却システム
マジック大容量(断熱構造)
DSP制御
ecoモード

NA-LX127EとNA-LX125Eの口コミ評判は?パナソニック洗濯乾燥機

口コミ評判レビュー

購入前はやっぱり、実際に使った人の感想を知りたいですよね。

そこで、Amazon・楽天市場・Yahoo!などでNA-LX127EとNA-LX125Eの口コミを調べてみました。

ただし、両モデルとも2025年10月発売のため、現時点ではまだレビューは見つかりませんでした。

うさぎ
うさぎ

新しいレビューが出次第こちらに追記していくので、随時チェックしてみてください。

NA-LX127EとNA-LX125Eがおすすめな人 パナソニック洗濯乾燥機

2025年10月登場のNA-LX127EとNA-LX125E。

どちらを選ぶべきか迷っている方のために、それぞれのモデルが向いている人のタイプを整理してみました。

NA-LX127E(上位モデル)がおすすめな人

NA-LX127Eは次のような人におすすめです。

  • 衣類に合わせて温水洗浄を使いたい人
    → 温水機能で黄ばみやニオイの原因となる皮脂汚れまでスッキリ。
  • 乾燥後の仕上がりにこだわる人
    → ふんわりジェット乾燥でよりふわっと仕上げられる
  • 衛生面を重視する人
    → 毛布や寝具のダニ対策を手軽にできる。
  • 外出先から洗濯を操作したい人
    → スマホアプリ「スマホで洗濯」に対応。家事の時短に役立つ。
  • 電気代を節約したい人
    → 年間で約600~1,600円の節電効果あり。長く使うほどお得。

\ NA-LX127Eを最安値で買う /

NA-LX125E(下位モデル)がおすすめな人

NA-LX125Eは次のような人におすすめです。

  • 初期費用をなるべく抑えたい人
    最上位モデルより約3万円安く、基本的な洗濯性能は十分。
  • 標準的な乾燥で満足できる人
    → ジェット乾燥でもシワを抑えてふんわり仕上げ可能。
  • シンプルな操作で十分な人
    → 標準搭載のコースだけで足りる方におすすめ。

\ NA-LX125Eは最安値で買う /

NA-LX127EとNA-LX125Eの違いを比較 パナソニック洗濯乾燥機 まとめ

NA-LX127EとNA-LX125Eの最大の違いは、便利機能の充実度と乾燥・スマホ連携などの使いやすさです。

温水洗浄やダニ対策、ふんわり仕上げなど多彩な機能を活用したい方は最上位のNA-LX127Eがぴったり。

一方、必要な基本機能をしっかり押さえつつ、価格を重視したい方には上位モデルのNA-LX125Eがおすすめです。

さあ、あなたもパナソニック洗濯乾燥機で、大切な衣類を清潔にふんわりと仕上げませんか?


NA-LX127EとNA-LX125Eの違い12個
項目NA-LX127E
(上位)
NA-LX125E
(下位)
温水機能ありなし
乾燥機能ふんわり
ジェット乾燥
ジェット乾燥
ダニバスター
コース
あり
(ダウンロード)
なし
化繊60分
コース
あり
(ダウンロード)
なし
はっ水回復
コース
ダウンロード標準搭載
シワとり・消臭
コース
ありなし
スマホ連携ありなし
槽洗浄コース約30 ℃槽洗浄
約3時間
槽洗浄サイン
槽洗浄
約6時間
槽洗浄サイン
洗濯乾燥時
目安時間
標準98
省エネ165
標準119分
省エネ192分
洗濯乾燥時
消費電力量
標準800Wh
省エネ620Wh
標準945Wh
省エネ680Wh
質量81kg80kg
価格約34万8千円~約31万8千円~
【参考】
発売日
2025年10月1日2025年10月1日
NA-LX127EとNA-LX125Eの違い

※2025年8月20日現在の価格

NA-LX127E(上位)がおすすめな人
  • 衣類に合わせて温水洗浄を使いたい人
  • 乾燥後の仕上がりにこだわる人
  • 衛生面を重視する人
  • 外出先から洗濯を操作したい人
  • 電気代を節約したい人
NA-LX125E(下位)がおすすめな人
  • 初期費用をなるべく抑えたい人
  • 標準的な乾燥で満足できる人
  • シンプルな操作で十分な人

\ NA-LX127Eを最安値で買う /


\ NA-LX125Eは最安値で買う /

コメント

タイトルとURLをコピーしました