象印のスチーム加湿器に、EE-RU50が2025年9月1日より登場!
新型発売に伴い、従来モデルのEE-RT50は型落ちとなりました。
「どこが変わったの?」「価格差はどのくらい?」と気になりますよね。
今回はEE-RU50とEE-RT50の違いをわかりやすく比較し、それぞれどんな方に向いているかをご紹介します。
さらに、実際に使った人の口コミや評判もまとめていますので、購入前の参考にしてください。
※2025年8月18日現在の価格
- コスパと性能の両方を重視したい方
- クエン酸のお試しは特に必要ない方
EE-RT50を狙っている方クエン酸洗浄モードを試してみたい方
EE-RU50とEE-RT50の違いは、付属の試供品の有無、価格だけで、性能自体は同じです。
ただし、型落ちEE-RU50は現在ほぼ在庫なし。入手できたとしても価格が2倍以上になることがあります。
象印の加湿器をお得に手に入れたいなら、最新EE-RT50を発売前のこのタイミングでチェックするのがおすすめです。
\ EE-RU50を最安値で買う /


◎EE-RT50(型落ち)の在庫があるかチェックする↓


EE-RU50とEE-RT50の違いを比較 象印加湿器
EE-RU50とEE-RT50の違いは以下の2つです。
※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。
本体のサイズや基本性能は、EE-RU50もEE-RT50も同じです。
共通のスペックを先に確認したい方は、下の「共通のスペックと機能」までスクロールしてみてください。
では、ここからは両モデルの違いに注目して詳しく見ていきましょう。
洗浄用のクエン酸の試供品はEE-RT50(型落ち)だけ

項目 | EE-RU50 (最新モデル) | EE-RT50 (型落ち) |
洗浄用クエン酸 (試供品) | なし | あり |
型落ちEE-RT50には、はじめてでもすぐに使えるクエン酸の試供品がついています。
これで「クエン酸洗浄モード」を試すことができ、簡単にお手入れができます。
一方、最新EE-RU50には試供品が付いていないため、自分でクエン酸を用意する必要があります。
「まずはお試しでやってみたい」という人には、型落ちEE-RT50のほうが手軽ですね。

専用の洗浄用クエン酸はこちら↓
お手入れをラクにしたい人は、一緒に買っておくと便利ですよ!


EE-DE50(型落ち)は買うのがかなり難しい
項目 | EE-RU50 (最新モデル) | EE-RT50 (型落ち) |
価格 | 約2万1千円~ | 品切れ中 |
【参考】 発売日 | 2025年9月1日 | 2024年9月1日 |
※2025年8月18日現在の価格
最新のEE-DF50はだいたい2万5千円くらいから買えます。
型落ちのEE-DE50はもうほとんど売り切れで比べられませんが、性能を考えると価格は妥当かなという感じです。
象印の加湿器は毎年すぐ品切れになるので、「欲しいな」と思ったら発売前の今がチャンスですよ。
\ EE-RU50を最安値で買う /


象印の加湿器は毎年この時期になるとぐっと需要が増え、あっという間に品切れになることも珍しくありません。
そのため、型落ちのEE-DE50は現在ほぼ在庫なしで購入は難しい状況です。
仮に再入荷したとしても、希少品のため価格が2倍以上になることもあります…。
どうしても型落ちEE-DE50を手に入れたい場合は、下のボタンから在庫状況をチェックしてみてください。
◎EE-RT50(型落ち)の在庫があるかチェックする↓


EE-RU50とEE-RT50 共通の特長 象印加湿器

EE-RU50とEE-RT50の主な共通の特長はこの通りです。
※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。
清潔なスチームでしっかり加湿

冬の乾燥で喉や肌がカサつくと、朝から不快に感じることもありますよね。
EE-RU50とEE-RT50は、水を沸とうさせて作ったきれいな蒸気でお部屋を加湿。
さらに吹き出し口の蒸気は約65℃まで冷却されるので、小さなお子さんやペットがいても安心して使えます。
お手入れが簡単で毎日使いやすい

「加湿器の掃除が面倒…」と感じる方も多いはず。
EE-RU50とEE-RT50はフィルター不要&フッ素加工の広口容器を採用。汚れや水アカもサッと拭くだけで済み、給水や湯捨てもスムーズです。
さらに「クエン酸洗浄モード」を使えば、溶かしたクエン酸を入れてボタンを押すだけで内部をすっきり洗浄できます。

専用の洗浄用クエン酸はこちら↓
お手入れをラクにしたい人は、一緒に買っておくと便利ですよ!


象印こだわりの安心設計

うっかり倒してしまったときや、子どもが触る心配もEE-RU50とEE-RT50なら安心です。
- チャイルドロック:キーを3秒長押しで全操作をロック
- ふた開閉ロック:レバーでふたを常にロック、転倒時も簡単に開かない
- 転倒湯もれ防止構造:倒れても湯もれを最小限に
- マグネットプラグ:万が一引っかかっても安心
入・切タイマーで便利に使える

「帰宅時間に合わせて加湿したい」「寝る前だけ運転したい」などの要望にも対応。
EE-RU50とEE-RT50は、入タイマーは最大6時間、切タイマーは最大2時間まで設定可能。
生活スタイルに合わせて無駄なく加湿できます。
自動加湿3段階でいつでも快適

室内の湿度や温度は時間帯や季節で変わりますよね。
EE-RU50とEE-RT50は「湿度センサー」と「室温センサー」を搭載しており、お部屋の状態に合わせて加湿量を自動で調整。
「しっかり」「標準」「ひかえめ」の3段階モードから選べるので、乾燥が気になる冬や、控えめに加湿したい秋口も快適な空間を保てます。
EE-RU50とEE-RT50 共通のスペックと機能
項目 | 内容 |
容量(L) | 3.0 |
消費電力(W) | 湯沸かし立ち上げ時985 加湿時410 |
定格加湿能力(mL/h) | 480 |
適用床面積の目安 | 木造和室~8畳(13㎡) プレハブ洋室~13畳(22㎡) |
連続加湿時間(約h) | 強6 弱24 |
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm) | 24×26×31.5 |
本体質量(約kg) | 2.4 |
機能 | チャイルドロック ふた開閉ロック 転倒湯もれ防止構造 自動加湿3段階 クエン酸洗浄モード 入、切タイマー 湯沸かし音セーブモード 水位線 湿度モニター 空だき防止 転倒時自動オフ マグネットプラグ ブザー報知 |
EE-RU50とEE-RT50の口コミ評判は?象印加湿器

購入前には、実際に使った人の感想を確認したいですよね。
そこで、型落ちEE-RT50を使っている方の口コミや評判をまとめました。(Amazon・楽天市場・Yahoo!などを参考に著者調べ)

EE-RU50(新型)については、まだレビューが集まっていませんでした。
EE-RT50(型落ち)の悪い口コミ
- 「3.0 Lタンクなので、ずっと運転させていると給水が何度か必要」
など
- 容量が少し小さい
- 1度に入る量は少なめですが、広口タンクで給水が簡単なのでちょっとした手間で済みます。
EE-RT50(型落ち)の良い口コミ
- 「ボタンが少なくて直感的に使えるので、年配の親にプレゼントしましたがすぐ使いこなしていました。設定に悩むことがなくラクです。」
- 「フィルターがないので掃除が本当に楽。タンクも広口でゴシゴシ洗いやすく、週1回の簡単なお手入れで十分清潔を保てます。」
- 「スチーム式だから加湿と同時にほんのり部屋が暖まるのがいいです。冬場の乾燥対策にぴったりで、子どもも快適そうに寝ています。」
- 「白を基調としたシンプルな見た目で、リビングや寝室に置いても違和感なし。インテリアを気にする人にもおすすめです。」
など
EE-RT50は、「使い方が簡単」「掃除がラク」「部屋が暖かくなる」など、基本機能をストレスなく使える点で高く評価されています。
タンク容量は3.0 Lとコンパクトですが、その分設置場所を選ばず、寝室やリビングに気軽に置けるのが魅力です。
特に、加湿器初心者や年配の方、手軽に加湿したい家庭にぴったりのモデルです。
動作音や給水回数に少し注意すれば、毎日の加湿が快適にできる安心の1台と言えます。
EE-RU50とEE-RT50がおすすめな人 象印加湿器
EE-RU50は2025年の新モデル、EE-RT50は去年の型落ちモデルです。
「どっちを選べばいい?」という人向けに、それぞれにおすすめな人をわかりやすくまとめてみました。
EE-RU50(最新モデル)がおすすめな人
EE-RU50は次のような人におすすめです。
\ EE-RU50を最安値で買う /


EE-RT50(型落ち)がおすすめな人
EE-RT50は次のような人におすすめです。
◎EE-RT50(型落ち)の在庫があるかチェックする↓


EE-RU50とEE-RT50の違いを比較 象印加湿器 まとめ
EE-RU50とEE-RT50の違いは、「付属の試供品」「値段」だけで、性能はまったく同じ。
しかし、型落ちのEE-RU50はもうほとんど手に入らない状態で、もし運良く見つけても値段がグッと上がっちゃうことも…。
象印の加湿器をお得にゲットしたいなら、最新のEE-RT50を発売前にチェックしておくのが安心ですよ。
さあ、象印の加湿器で、お部屋も肌もふんわり潤わせちゃいましょう!
※2025年8月18日現在の価格
- コスパと性能の両方を重視したい方
- クエン酸のお試しは特に必要ない方
- EE-RT50を狙っている方
- クエン酸洗浄モードを試してみたい方
\ EE-RU50を最安値で買う /


◎EE-RT50(型落ち)の在庫があるかチェックする↓


コメント