東芝の冷凍冷蔵庫「VEGETA」から、GR-Y36SVが2025年11月24日に発売!
型落ちモデルとなったGR-W36SVとの機能や価格の違いって、実際どうなんだろう…と気になりますよね。
そこで今回は、GR-Y36SVとGR-W36SVの違いを比較しながら、どんな方にどちらがおすすめかをわかりやすくまとめてみました。
さらに、実際に購入された方の口コミや評判もチェックできるようにしています。
購入前の参考にぜひ読んでみてくださいね。
※2025年10月16日現在の価格(価格.com参照)
- 長期使用を見据えて安心感を重視したい人
- 高性能かつ今すぐお得に買いたい人
GR-Y36SVとGR-W36SVは、性能はまったく同じ。違うのは「発売日」と「価格」だけです。
それなのに、価格差はなんと2倍!
少しでも安く手に入れたいなら型落ちGR-W36SV、最新モデルの安心感や新しさを重視するならGR-Y36SVがおすすめです。
\ GR-Y36SVを最安値で買う /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




\ GR-W36SVは在庫限り /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




【関連記事】
同時発売 326Lモデルの新旧比較!東芝冷蔵庫VEGETA
最新「GR-Y33SC」と型落ち「GR-W33SC」の違いはこちら
GR-Y36SVとGR-W36SVの違いを比較 東芝冷蔵庫VEGETA
GR-Y36SVとGR-W36SVの違いは以下の2つです。
- 価格
- 発売日
その他の性能や寸法などは、両モデルに違いはありません。
性能はまったく同じなのに、なぜここまで価格に差があるのでしょうか?
ここからは、その理由をもう少し詳しく見ていきましょう。
価格は約2倍の差
項目 | GR-Y36SV (最新モデル) | GR-W36SV (型落ち) |
価格 | 約18万4千円~ | 約9万円~ |
発売日 | 2025年11月24日 | 2024年10月21日 |
※2025年10月16日現在の価格(価格.com参照)
GR-Y36SVとGR-W36SVの価格差はなんと約9万円、ほぼ2倍です!
これは、型落ちGR-W36SVがすでに多くの店舗で流通していて、在庫調整のため値引き販売が進んでいることが理由です。
でも安心してください。スペックや性能は最新モデルとまったく同じです。
「今すぐお得に手に入れたい!」という方なら、最新モデルの半額で買える型落ちGR-W36SVは、本当に狙い目の1台ですよ。
\ GR-W36SVは在庫限り /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




※現在のGR-W36SV最安価格を価格.comで確認する
最新GR-Y36SVは、新しい型番で販売時期も最近なので、保証やサポートがしっかりしています。
「できるだけ長く安心して使いたい」という方には、最新GR-Y36SVのほうが安心感があっておすすめですよ。
\ GR-Y36SVを最安値で買う /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




※現在のGR-Y36SV最安価格を価格.comで確認する
GR-Y36SVとGR-W36SV 共通の特長 東芝冷蔵庫VEGETA

GR-Y36SVとGR-W36SVの主な共通の特長はこの通りです。
※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。
自分好みに高さを変えられる

ドアポケット、あと少し高さが足りなくて入らない…ってこと、ありますよね?
GR-Y36SVとGR-W36SVなら「フリードアポケット」でワンタッチ高さ調節が可能。
6段階にカスタマイズできるので、調味料や飲料も自分の使い方に合わせてぴったり収納できます。
冷凍食品も整理ラクラク

冷凍室の食品が積み重なって取り出しにくい…そんなストレスもこれで解消。
3段ケースで上段は氷や生鮮食品、中段は使いかけ冷凍食品、下段にはペットボトルや大きな食品も縦に収納可能。
整理しやすくて取り出しやすいので、毎日の冷凍食品の出し入れもスムーズです。
野菜の鮮度を長持ち

野菜が乾燥してパサパサ…なんてこと、嫌ですよね。
GR-Y36SVとGR-W36SVは、野菜室を密閉して間接的に冷却することで、ちょうどいい湿度をキープ。
野菜の鮮度とおいしさを守ります。
中央配置だから取り出しやすく、底の泥やくずもおそうじ口からサッと掃除できてラクラクです。
すぐに冷やせて上手に解凍

買ってきた食材をすぐに冷やしたいときは「速鮮チルド」、冷凍食材をサクッと切りたいときは「解凍モード」が便利です。
- 速鮮チルド
-4℃の冷気でスピーディーに冷却 - 解凍モード
包丁で切れる状態までしっかり解凍
忙しい日でも、手早くおいしく食材を扱えますよ。
チューブや小瓶もスッキリ仕切れる

ドアポケットのチューブ類、ついバラバラになりがちですよね。
可動式チューブスタンドなら、チューブや小瓶をまとめて整理でき、使い方に合わせて高さや仕切りも自由に調整可能。
冷蔵庫内がいつでもスッキリ片付きます。
GR-Y36SVとGR-W36SV 共通のスペックと機能
項目 | 内容 |
外形寸法 | 幅 600mm 奥行(ハンドル・調節脚除く) 665mm 高さ 1,757mm |
据付必要奥行寸法 | 677mm |
カラーラインアップ | (ZH)アッシュグレージュ (UC)グレインアイボリー |
製品質量 | 77kg |
定格内容積 | 356L |
容量 | 冷蔵室204L〈162L / うち、チルドルーム15L〉 野菜室70L〈43L〉 冷凍室82L〈54L〉 |
年間消費電力量 (50/60Hz) | 330(kWh/年) |
定格消費電力 | 電動機 (50/60Hz) 74/74W 電熱装置 (50/60Hz) 130/130W |
霜取方式 | 自動 |
冷蔵室 | フリードアポケット 仕切れるチューブスタンド ブライト照明 卵収納 2Lペットボトル チルドルーム 全段ガラス棚 2アクション棚(スライド式) 浄水フィルター付給水タンク |
野菜室 | 野菜室がまんなか うるおいラップ野菜室 おそうじ口 |
冷凍室 | 一気冷凍 オートパワフル冷凍(プレクール) 3段冷凍室 |
その他の機能 | Ag+低温触媒除菌・脱臭 半ドアアラーム ガラスドア DSP制御 ecoモード 自動節電機能 とってもエコ |

容量・サイズ・消費電力量・機能すべて同一なことがわかりますね。
GR-Y36SVとGR-W36SVの口コミ評判は?東芝冷蔵庫VEGETA

できれば利用者のレビューをみてから購入したいですよね。
ここでは、型落ちモデルGR-W36SVを利用している人の口コミや評判を紹介します。(Amazon・楽天市場・Yahoo!等にて著者調べ)

GR-Y36SV(新型)は、まだ口コミがありませんでした。

性能は型落ちも最新もほとんど同じ。
最新GR-Y36SVを狙っているあなたも、型落ちGR-W36SVの口コミをチェックしてみると、きっと参考になりますよ。
GR-W36SV(型落ち)の悪い口コミ
- 「大きめの冷凍食品やまとめ買いには少し不便かも。」
- 「冷蔵庫上段のドアは力を入れないと開きにくいことがあります。」
など
- 冷凍室が少し狭い
- 週に1度まとめて使う分だけ冷凍する。
- 野菜など切り分けてから冷凍してかさを減らす。

ドアが開きにくいのは、ちゃんと密閉されている証拠。
スムーズに開くように改善されるかは今後に期待ですね。
GR-W36SV(型落ち)の良い口コミ
- 「夜でもほとんど気にならず、寝室近くに置いても安心。音が気になる人にはうれしいポイントです。」
- 「野菜を入れておくとシャキシャキ感が長く続くので、まとめ買いも安心。保存力の高さを実感します。」
- 「扉のポケットや引き出しの高さ調整ができ、食材の整理がラク。家族それぞれが取りやすい位置に置けるのも便利です。」
- 「消費電力が抑えられていて、長時間使っても電気代の負担が少ないのが助かります。」
- 「シルバーの落ち着いた色合いで、キッチンやリビングに置いても違和感がありません。」
など
GR-W36SVは、「静音で音が気にならない」「野菜が長持ちする」「棚のレイアウトが使いやすい」「省エネ」「シンプルで部屋になじむデザイン」と、日常の使い勝手の良さで高く評価されている冷蔵庫です。
毎日の食材管理をもっと快適にしたい家庭には、十分満足できる1台ですよ。
総じて、GR-W36SVは「日常使いの便利さ」と「コスパ」を両立した、使いやすさ抜群の冷蔵庫としておすすめです。
GR-Y36SVとGR-W36SVがおすすめな人 東芝冷蔵庫VEGETA
GR-Y36SVは2025年の最新モデル、GR-W36SVは2024年の型落ちモデルです。
ここからは、それぞれどんな人におすすめなのかをわかりやすくまとめてみました。
GR-Y36SV(最新モデル)がおすすめな人
GR-Y36SVは次のような人におすすめです。
\ GR-Y36SVを最安値で買う /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




GR-W36SV(型落ち)がおすすめな人
GR-W36SVは次のような人におすすめです。
\ GR-W36SVは在庫限り /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




GR-Y36SVとGR-W36SVどっちを買うべき?目的別おすすめ
GR-Y36SVとGR-W36SVは、性能はまったく同じ。だからこそ、どちらを選ぶかは「価格を重視するか」「安心感を重視するか」で決まります。
ここでは、あなたのライフスタイルや購入目的に合わせて、どちらのモデルがぴったりかをわかりやすく整理してみました。
タイプ | おすすめモデル | 理由 |
---|---|---|
コスパ重視派 | GR-W36SV | 性能は同じで価格が安い。今すぐお得に買いたい人向け。 |
最新モデル・保証重視派 | GR-Y36SV | 新しい型番・販売時期なので保証やサポートが最新状態。 |
長期使用を考える人 | どちらでもOK | 構造・耐久性は同じなので、使用年数に差はなし。 |
少しでも安く手に入れたいなら型落ちGR-W36SV、最新モデルや保証の安心感を重視するならGR-Y36SVで間違いありません。
どちらを選んでも、性能面で後悔することはありませんよ。
GR-Y36SVとGR-W36SVに関連するよくある質問
- Qデザインや見た目に違いはありますか?
- A
ほぼ同じです。外観・カラーリングも共通です。
- Q冷却性能や省エネ性に違いはありますか?
- A
スペック上は全く同一です。どちらも高い省エネ基準を満たしています。
- Q寿命や耐久性に差はありますか?
- A
内部構造が同一のため、耐久性・静音性ともに差はありません。
- Q設置スペースはどれくらい必要ですか?
- A
幅60cm×奥行66.5cm×高さ175.7cm必要です。搬入経路は購入前に確認しておきましょう。
- Qドアの開き方向はどちらですか?
- A
右開きタイプ・左開きタイプの2種類あります。
- Q電気代に違いはありますか?
- A
両モデルとも年間消費電力量は約345kWhです。省エネ性能も同等。
- Q保証期間とサポートについて教えてください。
- A
販売店によって延長保証やポイント率が異なります。
GR-Y36SVとGR-W36SVの違いを比較 東芝冷蔵庫VEGETA まとめ
GR-Y36SVとGR-W36SVの違いは、価格と発売日のみ。
性能が同じなら安くてOKと思うなら、型落ちGR-W36SVで十分満足できます。
これから長く使う予定で最新モデルを選びたい、保証・修理対応の安心を優先したいなら、最新GR-Y36SVを選んでも後悔しないでしょう。
さあ、あなたも東芝冷蔵庫VEGETAで、毎日のご飯の食材を鮮度良く長持ちさせませんか?
※2025年10月16日現在の価格(価格.com参照)
- 長期使用を見据えて安心感を重視したい人
- 高性能かつ今すぐお得に買いたい人
\ GR-Y36SVを最安値で買う /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




\ GR-W36SVは在庫限り /
- グレインアイボリー
- アッシュグレージュ




コメント