こんにちは。”うさうさクック₍ᐢ. ̫.ᐢ₎”です!
朝ごはんやちょっとしたおやつに最適な蒸しケーキ。
ホットケーキミックスが余っているご家庭も多いのではないでしょうか。
なんと!蒸し器や専用の容器がなくても蒸しケーキを作ることができるんです✨
今回は、専用容器の代わりに耐熱コップを使って、簡単でふわふわもちもちの蒸しケーキを作りました😊
まとめでは、今回使用したトースターのレビューも載せているので
気になる方はチェックしてみてください✨
蒸しケーキの作り方(コップ2個分)
↑レシピ動画はこちら!
⏱調理時間目安;25分
💡カロリー;533.8kcal(コップ1個あたり)
材料
- 砂糖 20g
- 牛乳 70㏄
- 卵 1個
- ホットケーキミックス 150g(1袋)
- チョコスプレー 適量
- サラダ油 大さじ1
プレーンや違う味の蒸しケーキの作る際は不要です。
作り方
- ボウルに砂糖、牛乳、卵を入れて、泡だて器で混ぜる。
- ホットケーキミックスを入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。
- チョコスプレーを入れて軽く混ぜ合わせる。
- サラダ油を入れて混ぜる。
- 耐熱コップにクッキングシートを敷き、余分なところははさみで切り取る。
- 4.の生地をコップの7分目まで流し入れる。
- コップを少し振って空気抜きをする。
- 鍋に2cmくらいの水をいれて沸騰させる。
- 沸騰したら鍋にコップを入れて、布を被せた蓋を被せて20分蒸す。
- コップからクッキングシートを取り出したら完成。
お菓子やケーキ作りにおすすめのオンラインショップ!
北海道の酪農家の会社「よつ葉乳業」さんでは、バターなどお菓子やケーキ作りには欠かせない商品がたくさん販売されています✨
スーパーのバターや牛乳コーナーで販売されているところを見たことがある方もいるのではないでしょうか。
実はそんな「よつ葉乳業」さんには、公式オンラインショップがあります!
↓
粉類や牛乳などの液体物は結構重く、スーパーに買いに行くのは一苦労ですよね💦
オンラインショップではそんな心配もなく、たくさん購入したいときも気軽に購入することができます✨
お試しセットやギフトセット、定期便などもあり、様々な購入用途に使えて便利です!
ぜひ一度ご覧ください!!
まとめ
この蒸しケーキの作り方さえマスターしていれば、いろいろアレンジができるので是非参考にいかがでしょうか!!
今回はチョコスプレーを入れましたが、バナナや板チョコを使って作るのも美味しそうですね✨
作って食べきれなかった分は冷蔵庫で冷やしておいて、食べるときに10秒ほど電子レンジで温めるとふわふわもちもち感が復活します👏
なので、前日に作っておけば朝ごはんにも手軽に食べることができますよ!
本日使用したトースターのレビューはこちらから!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました₍ᐢ. ̫.ᐢ₎♡
Twitter・Instagram・YouTubeもやっていますので、ぜひフォローよろしくお願いします⚘
コメント