パン作りを本格的に始めたい!!
無印良品が好きなんだけど、パンこね台は売ってるのかな?
パンこね台がどこで買えるのか知りたい!
パンこね台とは、パン生地をこねたり伸ばしたりする時に使う台のこと。
パン作りをする人はみんな持っている重要な調理器具です。
しかし、残念なことに無印良品ではパンこね台は売っていません…
この記事では、無印良品にパンこね台の代用品があるのか、パンこね台はどこに売っているのかを解説!
道具を揃えればあとは作るだけ!ワクワク楽しいパンライフの始まりです!
- 無印良品で道具を揃えたい人
- 手作りパン作りに興味がある人
- パンこね台選びに悩んでいる人
- パン作り初心者さん
無印良品にパンこね台はある?
無印良品にパンこね台があるのか、調べました。
現在の無印良品の取り扱い状況について
残念ながら、現在無印良品にパンこね台は売っていないようです。
パン作りをしたい人にしか需要がなく、購入者の幅が狭いからでしょうか…
パンこね台はほかのアイテムでも代用できるので、わざわざパンこね台を新たに開発・販売する必要性を感じていないのかもしれません。
パンこね台の代用品として使える無印良品のアイテム
パンこね台は、ほかの調理道具で代用できます。
無印良品でパン作りの道具を揃えたい人は、代用品の購入がおススメです。
代用品をちょうど買い替えたいと思っていた人は、買っておくべし!
パンこね台の代用品①まな板
商品名 | Ag+抗菌加工 軽いまな板 大 |
商品詳細 | 詳細はこちら |
- サイズは約幅23×奥行39×厚さ0.9cmと大きく、パンが捏ねやすい。
- プラスチック製で水洗いでき、お手入れが簡単。
- 銀イオンによる抗菌加工が施されていて清潔。
- 四隅に滑り止めが付いているので作業しやすい。
パンこね台の代用品②クッキングシート
商品名 | クッキングシート |
商品詳細 | 詳細はこちら |
- 幅22cmと30cmの2種類の大きさがある。
- シリコン加工なので、パン生地がくっつきにくく後片付けが簡単。
- 調理だけでなく、ラッピングなどにも活用できる。
パンこね台はどこに売ってる?ニトリ・カインズ・100均を調査
無印良品には、パンこね台がないことがわかりました。
果たしてどこに売っているんでしょうか…
パンこね台が売ってそうな「ニトリ・カインズ・100均」を調査してみました。
ニトリにパンこね台は売ってる?
ニトリにパンこね台は売っていませんでした。
しかし、「シリコーン調理台保護シート」というシリコンマットが販売されていて、代用できそうです。
サイズがM・L・LLの3種類あり、キッチンの大きさに合わせて選ぶことができます。
シリコン製なので滑りにくく、パン作りに向いていますよ。
◎パン作りの道具を揃えるならニトリがおすすめ!
カインズにパンこね台は売ってる?
カインズにパンこね台はありませんでした。
代用品を調べたところ、ニトリと同じ「シリコーン調理台保護シート」が売られていました。
価格はニトリのほうが安いので、この商品を買うならニトリがおすすめですよ。
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)にパンこね台は売ってる?
100均の中でも有名なダイソー・セリア・キャンドゥで、パンこね台があるか調査しました。
ダイソー
ダイソーにはパンこね台はありませんが、「シリコーンマット」が販売されていました。
大きさは3種類あり、どれもたったの200円!やすっ!
電子レンジ・オーブンOKなので、そのまま発酵・焼成ができて便利です。
◎費用を抑えてパン作りの道具を揃えたい人必見!
パン作りに最低限必要な道具はダイソーや100均で揃う!道具5つと材料3つを紹介
セリア
セリアにもパンこね台はありませんでしたが、「製菓用クッキングマット」が代用で使えそうです。
30×30cmサイズと少し小さめですが、メモリ付きで使いやすくパン生地の切り分けに役立ちます。
キャンドゥ
キャンドゥには、パンこね台や代用品となるものはありませんでした。
費用を安く済ませたい人は、ダイソーの「シリコーンマット」が一番使いやすいと思います!
パンこね台は通販がおすすめ!人気商品4選を紹介
パンこね台は、無印良品以外の実店舗でもなかなか売っていませんでした。
「代用品ではなく、ちゃんとしたパンこね台がほしい!」
そんな人は、通販での購入がおすすめです。
ここでは、通販で人気のパンこね台を4つ紹介します。
STクラフト 生地が引っ付かない パンこね台
商品名 | STクラフト 生地が引っ付かない パンこね台 |
寸法 | 30cm角・30✕40cm・40cm角の3種類あり |
素材 | 御影石 |
価格(税込) | 4,893~5,113円 |
- お墓にも使われているくらい丈夫な御影石製
- 表面がピカピカで汚れが付きにくく、生地を捏ねやすい
- 水分を吸わないので、水分の多い生地も捏ねやすい
- 生地を叩きつけるときの音が静か
- サイズが3種類あり、選びやすい
cotta ペストリーボード
商品名 | cotta ペストリーボード |
寸法 | Sサイズ(420×420×H18mm) Lサイズ(600×400×H18mm) |
素材 | 木製 |
価格(税込) | 7,277~7,946円 |
- 出しっぱなしでもおしゃれに見える
- 側面が斜めにカットしてあるので持ちやすい
- 丸洗いOKで中性洗剤も使える
- 直径のガイド付きで量りいらず
- スケール付きで定規いらず
- 打ち粉なしでも生地がくっつかない
ホームベーカリー倶楽部 シリコンマット
商品名 | ホームベーカリー倶楽部 シリコンマット |
寸法 | 約 幅 50 × 奥行 40 cm |
素材 | シリコン |
価格(税込) | 1,680円 |
- シリコンなので折りたため、使った後も邪魔にならない
- 裏面はずれにくく、ツルツルなテーブルの上でも作業しやすい
- 表面はマット加工で生地離れがいい
- 1cm刻みのスケール・円形ガイド付き
- 丸洗いできて水切れがいい
プラスチックのし台 P-45
商品名 | プラスチックのし台 P-45 |
寸法 | W45×D36×H1.2cm |
素材 | プラスチック(ポリプロピレン) |
価格(税込) | 4,460円 |
- 軽いので洗うのが楽ちん
- 軽いのにズレない
- 表面がツルツルで打ち粉なしでも生地がくっつかない
パンこね台の選び方
そもそも、良いパンこね台の基準ってなに??と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。
ここでは購入前にしっておきたい!パンこね台選びに失敗しないための重要ポイントをお伝えします。
パンこね台の選び方①素材の種類
パンこね台には、主に以下の素材のものがあります。
- 木製
- 大理石
- シリコン
- プラスチック
素材それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。
木製
木製のパンこね台は、おしゃれで写真映えしますよね。
- 木の温もりがありパン生地の温度を保ちやすい。
- 木製なので水分を吸収しやすい。
- 固く絞った布巾で拭くなどの定期的なお手入れが必要。
大理石
高級感があり、かっこいいのはやはり大理石のパンこね台!!
- 冷たさがあり、暑い夏場のパン作りに適している。
- 重厚感があり安定性が高い。
- 高価なものが多く、5千円くらいかかる。
- 石なので割れる可能性がある。
シリコン
収納のしやすさを考えるなら、シリコン製のパンこね台がおすすめ!
- 軽量で扱いやすい。
- 丸められるので、収納場所を選ばない。
- パン生地がくっつきにくい。
- 洗って拭くだけで綺麗を保てる。
- 軽いのでマットがズレやすい。
プラスチック
丈夫で軽いパンこね台がいいならプラスチック製がおすすめ!
- 軽量で扱いやすい。
- 水洗いでき、汚れが落ちやすい。
- 表面がツルっとしていてパン生地がくっつきにくい。
- 夏場など気温が高い時期には、生地が温まりやすい。
- 高級感や重厚感があまりない。
パンこね台の選び方②サイズ
一般的にパンこね台は、こねる生地の2倍程度の広さがあると作業しやすいと言われています。
こねる生地の量や作業スペースに合わせて選ぶようにしてくださいね。
キッチンで作業するならA4サイズ程度。
机で本格的にするならA3サイズ以上がおすすめです。
パンこね台の選び方③滑り止め
パン生地は、捏ねるときに結構な力を使います。
パンこね台が作業中にズレて怪我をしないためにも、滑り止めはあったほうがいいです。
滑り止め加工されているものでも、机との相性で滑る場合があります。
その場合は、滑り止めシートを下に敷き併用するといいですよ。
パンこね台の選び方④価格帯
パンこね台は、材質によって価格帯が変わります。
- 木製パンこね台:数千円~数万円
- 大理石パンこね台::数万円~数十万円
- シリコン製パンこね台:数百円~数千円
サイズ・ブランドによっても変わるので、参考程度に見てくださいね。
無印良品で揃えられるパン作りアイテム4つ
無印良品の商品が大好き!
という人は、できればパン作りの道具も無印良品で揃えたいですよね。
無印良品では、以下のパン作りに必要な4つの商品を購入することができます。
無印良品の商品は店頭以外に通販での購入も可能です。
気になったら、忘れないうちにそのままポチっと購入してしまいましょう!
※値段を表に記載していますが、変動する可能性があります。
残り数点の商品もあります!ご注文はなるべくお早めに!
楽天・Amazon・Yahoo!会員の方は、ポイントがもらえてお得です✨
デジタルスケール
商品名 | ソーラークッキングスケール |
商品詳細 | 詳細はこちら |
価格(税込) | 3,490円 |
デジタルスケールは、パン作りの材料を計量するために必要不可欠な調理器具です。
レシピ通りの分量で材料を測ることで、何度作っても同じような仕上がりのパンを作れます。
パンの材料であるイーストは、微量を入れることが多いです。
0.1g単位で測れるデジタルスケールを持っておくと、よりパン作りの失敗が少なくなりますよ。
- 0.1g単位で測れる
- 最大2kgまで計量可能
- 太陽光で発電し、電池交換の手間を省ける
- 壁などに掛けて収納できる
- 大容量計量や追加計量などの便利な機能が満載
スパチュラ(ゴムベラ)
商品名 | シリコーンスパチュラ |
商品詳細 | 詳細はこちら |
価格(税込) | 490円 |
ボウルに残った生地をこそげ取る、生地を分割する、材料を混ぜる、クリームを塗るなど…
スパチュラひとつでできることがたくさんあり、パン作りに置いて非常に便利なツールです。
取っ手とヘラ部分がわかれているものもありますが、間に生地などが入り込み衛生上よくありません。
全面シリコーン製のスパチュラが清潔に保ちやすく洗いやすいので、おすすめですよ。
- 200℃以上の耐熱温度があり、オーブン料理にも安心して使える
- シリコーン素材の柔軟性を活かして、ボウルに残った生地をこそげ取れる
- 繰り返し使用しても変形しにくく長持ち
- 黒色なので食材の色移りがしにくく、洗うのも簡単
- サイズ展開があり、用途に合わせて選ぶことができる
スクレーパー
商品名 | シリコーンスクレーパー |
商品詳細 | 詳細はこちら |
価格(税込) | 390円 |
スクレーパーの使い道は、スパチュラとほとんど同じで、ボウルに残った生地をこそげ取る、生地を分割する、クリームを塗るなどができます。
どちらかひとつあれば問題ないですが、パン生地を分割するのは取っ手のないスクレーパーのほうがやりやすいです。
- 適度な硬さとしなりのあるシリコーン素材で使いやすい
- 色移りが目立ちにくい黒色
- 器具を傷つけずに、汚れをきれいにすくって片付けを効率良く行える
- 200度まで耐熱可能。
- 食洗機対応で、お手入れの手間が省ける
オーブンレンジ
商品名 | オーブンレンジ MJーMWO181L |
商品詳細 | 詳細はこちら |
価格(税込) | 24,900円 |
オーブンレンジは、パンを焼き上げるうえで欠かせないツールです。
さらに発酵機能があれば室温などに左右されずに、より簡単にパン作りをおこなえます。
フランスパンなどの外はパリッと中はもちっとしたパンを作りたい場合は、スチーム機能ありのオーブンレンジが便利です。
- シンプルなデザインかつ、必要な機能がしっかりと備わったモデル
- 18Lとコンパクトなサイズながら庫内は広めで、様々な料理に対応できる
- 発酵機能があり、ふっくらとしたパンが作れる
- パンの種類に合わせて、発酵から焼成までの過程を自動で行うメニューも搭載
- フラットな庫内で、お手入れが簡単
パンこね台を購入!パン作りの道具が揃ったら…
パン作りに必要な道具が揃ったら、いよいよ実際にパン作りに挑戦できます!
初めてのパン作りはドキドキしますね!
パン作り初心者必見!簡単に作れるパンのレシピをまとめています。
あなたのパン作りスキルが上達しますように!!
パンこね台に関するよくある質問
- Qニトリのパンこね台はおすすめですか?
- A
はい、おすすめです。木製で安定性があり、価格も手頃なため、初心者の方にも扱いやすいでしょう。ただし、木製なので、水に濡らしたり直射日光に当てたりするのは避け、乾燥した場所で保管してくださいね。
詳しくは、【パン作りに必要な道具はニトリで揃う!道具6つを紹介!】をご覧ください。
- Qカインズでパンこね台を購入する際の注意点は?
- A
カインズでは、木製だけでなく、プラスチック製やシリコン製など、さまざまな素材のパンこね台が販売されています。それぞれ特徴が異なるので、ご自身のパン作りのスタイルや、求める機能に合わせて選ぶことが大切です。
- Q富澤商店のパンこね台の特徴は何ですか?
- A
富澤商店のパンこね台、特に「まーぶるめん台」は、大理石製で重量があり、生地がくっつきにくく、温度を一定に保てるのが特徴です。本格的なパン作りを目指す方におすすめです。
- Q100均のパンこね台は使えますか?
- A
はい、使えます。100均のパンこね台は、シリコン製など手軽なものが多く、試しにパン作りを始めてみたい方や、頻繁に使うわけではない方におすすめです。ただし、耐久性や安定性はやや劣る場合があるので、注意が必要です。
詳しくは【パン作りに最低限必要な道具はダイソーや100均で揃う!道具5つと材料3つを紹介】をご覧ください。
- Qおすすめのパンこね台を教えてください。
- A
おすすめのパンこね台は、ご自身のパン作りのレベルや目的によります。初心者の方には、扱いやすくお手頃なニトリの木製パンこね台がおすすめです。本格的なパン作りを楽しみたい方には、富澤商店の大理石製パンこね台がおすすめです。
- Qパンこね台が滑らないようにするコツはありますか?
- A
滑り止めシートを貼ったり、濡れ布巾を敷いたり、シリコン製のラップを敷いたりすることで、パンこね台が滑るのを防ぐことができます。
- Qパンこね台の代用品はありますか?
- A
まな板、お盆、シリコンマット、キッチンカウンターなど、様々なものが代用できます。ただし、安定性や衛生面、こねやすさなどを考慮すると、専用のパンこね台を使う方がより快適にパン作りを楽しめるでしょう。
- Q大理石のパンこね台のメリットは何ですか?
- A
大理石のパンこね台は、温度を一定に保ちやすく、生地がくっつきにくく、安定性が高いなどのメリットがあります。特に、長時間こねる必要があるパン生地には最適です。また、大理石は耐久性が高く、長年使い続けられるのも魅力です。
無印良品にパンこね台はある?まとめ
無印良品には残念ながらパンこね台はありませんでした。
しかし、まな板やクッキングシートで代用ができるので、無印良品で道具を揃えたい人は代用品の購入を検討してみてくださいね!
代用品ではなくパンこね台がほしい!という人は、通販での購入がおすすめ!
ぜひ道具を揃えて、楽しいパンライフを満喫してくださいね。
コメント