PR

HD-LX1025と型落ちHD-LX1024の違い4つを比較。ダイニチハイブリット加湿器

4.5
HD-LX1025と型落ちHD-LX1024の違い4つを比較。ダイニチハイブリット加湿器

最大半額クーポンをゲット

ダイニチの「ハイブリッド式加湿器」から、HD-LX1025が2025年9月1日に発売!

新型モデル発売に伴い、HD-LX1024が型落ちになりました。

機能や価格の違いなどが気になりますよね。

今回はHD-LX1025とHD-LX1024の違いを比較して、どちらがどんな方におすすめかをお伝えしていきます。

また、購入された人の口コミ評判レビューもまとめたのでぜひ参考にしてみてください。


HD-LX1025とHD-LX1024の違い4つ
画像
項目HD-LX1025
(最新モデル)
HD-LX1024
(型落ち)
かんたんフィルター
クリーナー
ありなし
本体外形寸法高さ405㎜
幅390㎜
奥行289㎜
高さ405㎜
幅390㎜
奥行245㎜
質量約6.5kg約6.4kg
価格約3万5千円~約4万1千円~
【参考】
発売日
2025年9月1日2024年8月27日
HD-LX1025とHD-LX1024の違い

※2025年10月23日現在の価格(価格.com参照)

HD-LX1025(新型)がおすすめな人
  • フィルターのお手入れを簡単にしたい人
  • 衛生面や省エネも重視したい人
  • コスパも重視したい人
HD-LX1024(型落ち)がおすすめな人
  • 奥行きコンパクトで設置スペース重視の人
  • 持ち運びの軽さや扱いやすさを優先したい人
  • 加湿性能や静音性は十分でOKな人
結論

HD-LX1025とHD-LX1024の最大の違いは「かんたんフィルタークリーナー」の有無。

最新HD-LX1025はかんたんフィルタークリーナー付きなのに、なんと型落ちHD-LX1024よりも安くかえちゃいます。

掃除のしやすさもコスパも重視するなら、最新HD-LX1025が超お買い得です!


\ HD-LX1025を最安値で買う /


\ HD-LX1024は在庫限り /

【関連記事】

加湿量1200mL/hモデルの新旧比較!ダイニチ加湿器

最新「HD-LX1225」と型落ち「HD-LX1224」の違いはこちら

HD-LX1025とHD-LX1024の違いを比較 ダイニチハイブリット加湿器

HD-LX1025とHD-LX1024の違いは以下の4つです。

  1. かんたんフィルタークリーナー
  2. 本体奥行き寸法
  3. 質量
  4. 価格

※各項目を押すと詳しい内容に飛べます。

その他の性能や寸法などは、両モデルに違いはありません。

共通の性能が気になる人は、下の共通のスペックと機能までジャンプ

それでは、違いについてこれから詳しく解説していきます。

かんたんフィルタークリーナーはHD-LX1025(最新)のみ

項目HD-LX1025
(最新モデル)
HD-LX1024
(型落ち)
かんたんフィルター
クリーナー
ありなし
HD-LX1025とHD-LX1024の違い

型落ちHD-LX1024では、背面フィルターのホコリ掃除をするたびにカバーを外して、掃除機で吸い取ったり水洗いしたりと、けっこう手間がかかりました。

忙しい家庭だと「また今度でいいか…」とつい後回しになりがち。

実際に、お手入れの面倒さを理由に買い替えを検討する人も多かったみたいです。

引用元:楽天市場商品ページ

しかし、最新HD-LX1025では「かんたんフィルタークリーナー」を搭載。

この機能のおかげで、面倒だった背面フィルターの掃除が左右に2〜3回スライドするだけで完了します。

週に1回、サッと動かすだけでOK。これなら忙しい日でも気軽に続けられますね。

うさぎ
うさぎ

フィルターは抗菌仕様で、JIS L1902準拠の試験で99%以上の雑菌抑制効果も確認済み。

清潔さをしっかりキープできるのは嬉しいポイントです!

くま
くま

しかも、このクリーナーを使うことでフィルター詰まりを防げて、電気代のムダも減らせるんだって!

「かんたんフィルタークリーナー」は、掃除の手間・衛生・省エネの3拍子を叶える実用的な新機能。

HD-LX1024(型落ち)が軽量コンパクト

項目HD-LX1025
(最新モデル)
HD-LX1024
(型落ち)
本体外形寸法高さ405㎜
幅390㎜
奥行289㎜
高さ405㎜
幅390㎜
奥行245㎜
質量約6.5kg約6.4kg
HD-LX1025とHD-LX1024の違い

寸法は、最新HD-LX1025が奥行き289mm、型落ちHD-LX1024が245mmと、約4cmほど奥行きが大きくなりました。
これは先ほど紹介した「かんたんフィルタークリーナー」機構を搭載したためです。

とはいえ、幅と高さは同じなので、設置スペースに大きな違いはありません。

質量はHD-LX1025が約6.5kg、HD-LX1024が約6.4kg。

わずか100gの差なので、持ち運びのしやすさや安定感はほぼ同じです。

むしろ新モデルは、つくりがしっかりしていて倒れにくく安心感がアップした印象です。

価格はHD-LX1025(最新)が安い

項目HD-LX1025
(最新モデル)
HD-LX1024
(型落ち)
価格約3万5千円~約4万1千円~
【参考】
発売日
2025年9月1日2024年8月27日
HD-LX1025とHD-LX1024の違い

※2025年10月23日現在の価格(価格.com参照)

通常、新モデルは価格が上がるのが一般的ですが、最新HD-LX1025はなんと型落ちHD-LX1024より約6千円も安いんです。

つまり、新モデルのほうが機能アップ&コスパ向上という、ちょっと嬉しいサプライズ。

設置スペースが確保できるなら、HD-LX1025一択。サイズアップよりもメリットが大きいモデルです。

\ HD-LX1025を最安値で買う /

※現在のHD-LX1025最安価格を価格.comで確認する

性能やコスパも大事だけど、置き場所やコンパクトさを優先したいなら、型落ちHD-LX1024を選ぶのも十分アリです。

\ HD-LX1024は在庫限り /

※現在のHD-LX1024最安価格を価格.comで確認する

HD-LX1025とHD-LX1024 共通の特長 ダイニチハイブリット加湿器

HD-LX1025とHD-LX1024 共通の特長 ダイニチハイブリット加湿器

HD-LX1025とGR-W510FZの主な共通の特長はこの通りです。

項目内容
消費電力(W)(最大)
(50/60Hz)
標準 420/430
静音 415/425
おやすみ快適
eco 23/28
のど・肌 420/430
ターボ 425/435
加湿量(mL/h)(最大)標準 960
静音 800
おやすみ快適
eco 600
のど・肌 960
ターボ 1,100
運転音(dB)
(50/60Hz)
標準:最大~最小 34~13
静音:最大~最小 27~13
おやすみ快適:最大~最小
eco:最大~最小 34~13
のど・肌:最大~最小 34~25
ターボ:最大~最小 40~40
連続加湿時間(h)標準 7.3
静音 8.8
おやすみ快適 10.0
eco 11.7
のど・肌 7.3
タンク容量(L) 7.0
本体寸法
高さ×幅×奥行(キャップ含まず)
(mm) 337x126x224
適用床面積プレハブ洋室 27畳(44m²)まで
木造和室 16畳(27m²)まで
電源コードの長さ(m)2.0
カラースノーホワイト(W)
モスグレー(H)
チャコールブラック(K)

(参照元:ダイニチ加湿器公式ページ)

HD-LX1025とHD-LX1024の口コミ評判は?ダイニチハイブリット加湿器

口コミ評判レビュー

できれば利用者のレビューをみてから購入したいですよね。

ここでは、型落ちモデルHD-LX1024を利用している人の口コミや評判を紹介します。(Amazon・楽天市場・Yahoo!等にて著者調べ)

うさぎ
うさぎ

HD-LX1025(新型)は、まだ口コミがありませんでした。

HD-LX1024(型落ち)の悪い口コミ

  • 「高機能な分、購入時の価格や消耗品(フィルター・カバーなど)のコストが“ちょっと高めに出る」

など

うさぎ
うさぎ

お手入れの手間がかからない分、フィルターや使い捨てカバーなどのコストがかかってしまうのは仕方ないですね…

HD-LX1024(型落ち)の良い口コミ

  • 「スマホで操作できて設定湿度がピタッと守られるので、寝室でも「乾燥で夜中に目が覚める」ことが減りました。」
  • 「カバーを使い捨てタイプにしてから、トレイをガシガシ洗わなくて良くなり、掃除のハードルが下がったのが嬉しいです。」
  • 「カラーや形がシンプルでインテリアの妨げにならず、リビングに置いていても違和感がありません。」

など

HD-LX1024は、最新モデルということで「細かく湿度が設定できる」「お手入れがしやすい」「見た目も良い」といった点でかなり強みがあります。

実際、乾燥の気になる季節・大きめのリビング・赤ちゃんや肌の乾燥に悩む家庭などには非常にマッチしそうです。

「真冬の乾燥対策を本気でする」「リビング広め」「お手入れの手間を少しでも減らしたい」という方にはかなりおすすめですよ。

AmazonでのHD-LX1024の口コミ評判を見る

楽天市場でのHD-LX1024の口コミ評判を見る

YahooでのHD-LX1024の口コミ評判を見る

HD-LX1025とHD-LX1024がおすすめな人 ダイニチハイブリット加湿器

HD-LX1025は2025年最新モデル、HD-LX1024は2024年型落ちモデルです。

それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。

HD-LX1025(最新モデル)がおすすめな人

HD-LX1025は次のような人におすすめです。

  • フィルターのお手入れを簡単にしたい人
    → かんたんフィルタークリーナー搭載で、スライドするだけで掃除完了。
  • 衛生面や省エネも重視したい人
    → フィルターを使えば詰まりを防ぎ、雑菌抑制・電気代節約も可能。
  • コスパも重視したい人
    型落ちより約6千円安く、機能アップ&お得に購入可能。

\ HD-LX1025を最安値で買う /

HD-LX1024(型落ち)がおすすめな人

HD-LX1024は次のような人におすすめです。

  • 奥行きコンパクトで設置スペース重視の人
    → 奥行245mmと短く、狭い棚や隅にも置きやすい。
  • 持ち運びの軽さや扱いやすさを優先したい人
    → 質量6.4kgで、移動や給水もラクにできる。
  • 加湿性能や静音性は十分でOKな人
    → かんたんフィルタークリーナー以外は最新モデルとほぼ同じ機能。

\ HD-LX1024は在庫限り /

HD-LX1025とHD-LX1024の違いを比較 ダイニチハイブリット加湿器 まとめ

HD-LX1025とHD-LX1024の違いは、「かんたんフィルタークリーナー」があるかどうか。

最新HD-LX1025はかんたんフィルタークリーナー付きで、掃除の手間をグッと減らせます。

しかも、型落ちHD-LX1024よりも価格が安いタイミングも!

お得に使いやすさを重視したい方には、HD-LX1025がおすすめです。

さあ、あなたもダイニチハイブリット加湿器で、乾燥知らずの快適な冬を過ごしてみませんか。


HD-LX1025とHD-LX1024の違い4つ
画像
項目HD-LX1025
(最新モデル)
HD-LX1024
(型落ち)
かんたんフィルター
クリーナー
ありなし
本体外形寸法高さ405㎜
幅390㎜
奥行289㎜
高さ405㎜
幅390㎜
奥行245㎜
質量約6.5kg約6.4kg
価格約3万5千円~約4万1千円~
【参考】
発売日
2025年9月1日2024年8月27日
HD-LX1025とHD-LX1024の違い

※2025年10月23日現在の価格(価格.com参照)

HD-LX1025(新型)がおすすめな人
  • フィルターのお手入れを簡単にしたい人
  • 衛生面や省エネも重視したい人
  • コスパも重視したい人
HD-LX1024(型落ち)がおすすめな人
  • 奥行きコンパクトで設置スペース重視の人
  • 持ち運びの軽さや扱いやすさを優先したい人
  • 加湿性能や静音性は十分でOKな人

\ HD-LX1025を最安値で買う /


\ HD-LX1024は在庫限り /

コメント

タイトルとURLをコピーしました