↑レシピ動画はこちら。
パン作り初心者必見!「バターロールパン」のレシピを紹介します✨🍞
パン作りの基本中の基本!作り方はとてもシンプルで、初心者さん向け😊
たまごやウインナーなどを挟んでアレンジして作っても美味しいですよ。
【関連記事】
「これからパン作りを始めたいけど、どんな道具を揃えたらいいかわからない!」
【初心者必見!】パン作りに最低限必要な道具6つと材料3つまとめ!
バターロールパンの調理時間とカロリー
⚖分量 | 10個分 |
⏱調理時間目安 | 2時間15分 |
💡カロリー | 約1221kcal(全体量) |
バターロールパンの材料(10個分)
●強力粉 | 210g |
●ドライイースト | 3.5g(小さじ1強) |
●卵 | 1/2個 |
●砂糖 | 27g |
●牛乳 | 60㎖ |
●水 | 60㎖ |
無塩バター | 26g |
卵(つや出し用) | 1/2個 |
バターロールパンの作り方
おおまかな作り方の流れはこんな感じです↓
- 材料を混ぜる
- 生地を捏ねる(手ごね)
- バターを入れる
- 生地を発酵させる(1回目)
- ガス抜きをする
- 生地を休ませる
- 形成する①
- 形成する②
- 生地を発酵させる(2回目)
- 焼成する
- バターロールの完成
材料を混ぜる
- 耐熱ボウルに、材料の「●」をすべて入れる。
- ゴムベラでひとかたまりになるまで混ぜる。
耐熱ボウルの下に布巾(タオル)を敷いて混ぜると、安定して混ぜやすいです。
騒音対策にもなりますよ!
生地を捏ねる(手ごね)
- パンマットを敷き、強力粉で打ち粉をする。(打ち粉は分量外)
- 生地をマットにのせて、生地が手についてこなくなるまで捏ねる。(約10分)
- 生地がまとまればOK!
バターを入れる
- まとまった生地に、無塩バターを2、3回に分けて入れて混ぜる。
- バターが溶けて、画像のように薄く伸びるようになればOK。
- 生地を画像のように丸める。
・手に生地が引っ付くようになってきたら、追加で打ち粉をしましょう。
・「たたきつける→捏ねる」を繰り返すと、まとまりが出てきます。
・捏ねるのに疲れたら休憩しましょう。5分程度なら問題ありません。
↓「手ごねのやり方がわからない!」そんな人は、動画のほうが捏ね方がわかりやすいかも!
生地を発酵させる(1回目)
- 耐熱ボウルに油(分量外)を塗り、丸めた生地を入れる。
- ふわっとラップをし角皿にのせたら、オーブンで1時間発酵(35℃)する。
ガス抜きをする
- 生地が2倍以上に膨らんだら指で穴をあけ、生地が戻ってこないか確認する。
- 生地に拳を押し当てガス抜きをする。
生地を休ませる
- 生地をパンマットに出し、スケッパーで10等分(47~50g)にする。
- 分けた生地に上からラップをかけ、20分休ませる。
等分するときは電子スケールを使いましょう!
一つずつ計りながら分けて均等にすることで、焼きムラが起きにくくなります。
生地を休ませることを、
ベンチタイムと言います!
形成する①
- 生地をしずく型に整え、麺棒で縦長に伸ばす。
- 約1cmの厚さまで伸ばせばOK!
形成する②
- 伸ばした生地を、手前からくるくると巻いていく。
- 巻いた生地は、天板に乗せる。
生地は発酵すると膨らみます。
天板に乗せる時は、生地同士がくっつかないように
十分な間隔をあけましょう!
生地を発酵させる(2回目)
- 天板に乗せた生地を、オーブンで20分発酵(40℃)する。
- 生地が十分に膨らんだら、表面に卵を塗る。
パン生地の表面に塗る卵のことを、ドリュールと言います!
主につや出しに使われます。
焼成する
- オーブンを180℃に予熱する。
- 予熱が終われば、生地を乗せた天板を入れる。
- 180℃のオーブンで14分焼く。
バターロールの完成
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱をとって完成!
ケーキクーラーは、お菓子やパン作りには欠かせないものです🍞🍪
もし「今後もいろいろたくさん作りたい!」と考えている方は、持っておくことをおすすめします!
著者おすすめのケーキクーラーはこれ↓
見なきゃ損!パン好きの方におすすめの通販サイト
「パンが大好き!」
「パンや巡りをよくする!」
↓こんな方におすすめしたいパン専門の通販サイトがあります✨↓
あの有名なパン屋さんのパンが格安で食べられる?!
しかもお取り寄せができる!!いったい何者??
某有名店のロスパンを購入できる通販サイト
「rebake」を紹介!
バターロールパンのレシピ まとめ
今回は、パン作りの基本である「バターロールパン」の作り方を紹介しました!
バターロールパンを習得すれば、ウインナーロールやハムチーズパンなど…
いろいろなアレンジパンを作れるので、ぜひ習得しておきましょう!
作りすぎたパンは冷凍保存が可能。
一つずつラップで包み、チャック付きの袋に入れて保存すれば1か月は持ちます。
パンのレシピ一覧
コメント