PR

豚の角煮のレシピ・圧力鍋なしで簡単!パサパサしないコツは?

豚の角煮の完成図
スポンサーリンク

↑レシピ動画はこちら。

 

今回は、圧力鍋を使わないで作る「豚の角煮」のレシピを紹介します✨🐷

 

圧力鍋なしで角煮を作りたい!

 

豚肉がパサつかない方法を知りたい!

 

角煮を作るのに長ねぎは必要??

そんな方におすすめのレシピです!

 

角煮は圧力鍋を使わずに作れます!長ねぎもなくても作れます!笑

圧力鍋に比べるとどうしても時間はかかるんですよね。。。

ですが、ほとんどが煮込み時間なのでその間にほかの料理を作って時間を有効活用しましょう!

 

角煮をパサつかせずにプルンプルンにしたい方は作る前にこちらを要チェック

時間をかけて作ったのに、パサパサになったら嫌ですもんね…

~この記事で分かること~

  • 豚の角煮の作り方
  • 角煮の保存期間・保存方法
  • 角煮をパサつかせないコツ
  • 煮汁のリメイク方法
  • 煮込むときに長ねぎを入れる理由
スポンサーリンク

豚の角煮の完成図

豚の角煮の完成図

豚肉ぷるんぷるんの角煮ができあがります。

脂身はとてもジューシーでめちゃめちゃご飯と合います。

スポンサーリンク

調理時間・カロリーを確認しよう!

⚖分量 1~2人分
⏱調理時間目安 2時間10分
💡カロリー 約1206kcal(全体量)
スポンサーリンク

豚の角煮の材料

ねぎの青い部分 1~2本分
豚バラ肉ブロック 1ブロック
ゆで卵 4個
(タレ)↓
200㎖
醤油 150㎖
料理酒 150㎖
みりん 60㎖
砂糖 大さじ5
和風だし 4g
スポンサーリンク

角煮をパサつかせないためにすること4つ!

「脂身はプルプルなのに、赤身の部分がパサつく!」

そんな角煮は嫌ですよね…

脂身も赤身もプルプルにするためには、この4つをよく確認してから角煮を作ってくださいね!

①調味料をレシピ通りのタイミングで入れる。

②豚肉はしっかり時間通り下茹でする。

③豚バラブロック肉を使って作る。

④下茹で・煮る時は、豚肉全体をしっかり煮汁につける。

 

スポンサーリンク

豚の角煮の作り方

事前準備
・ねぎは青い部分と白い部分と切り分けておく。(青い部分だけ使います)
・ゆで卵を作っておく。

※画像をクリック(タップ)すると、拡大表示されます。

  • 鍋にねぎの青い部分と豚肉を入れる。
  • 豚肉が全部浸かるくらいまで水を入れる。
  • 強火で水を沸騰させる。
  • アクがでてきたら、できるだけ取り除く。

  • 火を弱火にして、アルミホイルで落し蓋をする。
  • 1時間煮込む。
  • 火を止めて、豚肉と出汁(150㎖)を取り出す。

※落し蓋は、キッチンペーパーやクッキングシートでも代用可能です。

落し蓋については、こちらが参考になります。


  • 鍋(フライパン)にタレの調味料をすべて入れる。
  • 強火で沸騰させる。
  • 弱火にして、豚肉、出汁、ゆで卵を入れる。
  • アルミホイルで落し蓋をする。
  • ゆで卵は3分経ったら先に取り出す。
  • 豚肉は1時間煮込む。

  • 火を中火にし、おたまで豚肉にタレをかけてしみ込ませる。
  • 豚肉にタレが浸み込んだら完成。
スポンサーリンク

豚の角煮の保存方法と保存期間について

冷蔵保存の場合は、2~3日で食べきりましょう!!

画像のようにタッパーに出汁ごと入れるか、フリーザーバッグに入れて保存します。

食べる時は、角煮やタレはレンジで加熱すればOKです✨

ゆで卵は、レンジで加熱すると爆発する危険性がある為、レンジでの加熱は控えましょう💦

 

ゆで卵を爆発させずにレンジで加熱する方法については、こちらで詳しく説明しています!

ゆで卵・煮卵をレンジで温めなおす方法6つ!一番安全で爆発しない方法とは?
ゆで卵をレンジで温めなおす方法を6つ紹介しています。ゆで卵メーカーを使って、爆発せず簡単にゆで卵を作る方法もあります!爆発せず一番安全にゆで卵を温められる方法とは?煮込み料理のゆで卵(角煮やおでん)にも対応しています。

 

冷凍保存の場合は、2週間ほどもちます!(ゆで卵は冷凍しない方がいいかも)

ゆで卵は冷凍できる??のか。気になる方はこちらが参考になります。

豚肉や出汁は、フリーザーバッグに入れたらできるだけ空気を抜いて冷凍保存しましょう!

たくさん作って作り置きしたい!という方には、冷凍がおすすめですね。

食べる時は、冷蔵庫で自然解凍してレンジで加熱すると美味しく食べられます✨

うさぎ
うさぎ

冷凍は長持ちして嬉しいですが、
できるだけ早めに食べるようにしてくださいね!

スポンサーリンク

角煮の煮汁はリメイクしよう!

角煮を煮た後に残った煮汁は、捨ててしまう前にリメイクしましょう!

料理にコクを出したい時や時短料理を作りたい時に役立つので、捨てるのはもったいないですよ!

 

下の記事では、煮汁を使った人気のリメイク方法をまとめています!

簡単に作れるものばかりなので、捨てる前に一度試してみてくださいね✨

角煮の煮汁リメイク人気7選!レシピ・捨て方あり
豚の角煮の煮汁を使ったリメイク方法を7つ紹介しています。豚の角煮のレシピやリメイクレシピも載せています。煮汁がどうしても余ってしまったときの捨て方についても紹介。角煮の煮汁は捨てないで有効活用していきましょう。
スポンサーリンク

煮込むときにねぎを入れる理由とは?

煮込むときにどうしてねぎの青い部分を入れるの??

ねぎがない場合は、どうしたらいい?

それには、きちんと理由があります。

豚肉の臭みを消すためです。

ねぎの青い部分が家にない場合は、生姜やねぎの白い部分で代用することができます✨

ただ、ねぎの白い部分は煮崩れしやすいので、青い部分や生姜を使うことをおすすめします。

生姜を使う場合は、生の生姜を使って薄くスライスしてからいれてくださいね!

チューブのものを使うと、豚肉に生姜の味が浸み込んでしまいます💦

うさぎ
うさぎ

どれも家にない!という方は、

なくても角煮は作れるので安心して下さい!

長ねぎを使う場合は、こちらのレシピも一緒に作ってみてはいかがでしょうか!

長ねぎレシピ一覧
「長ねぎ」を使ったいろいろなレシピを紹介!!!
スポンサーリンク

まとめ

今回は、放置で簡単「豚の角煮」のレシピを紹介しました✨

最後に、ポイントをもう一度押さえておきましょう!!

【保存方法と保存期間】

冷蔵保存の場合は、2~3日。
タッパーに出汁ごと入れるか、フリーザーバッグに入れて保存。
食べる時は、角煮やタレはレンジで加熱。

冷凍保存の場合は、2週間。
フリーザーバッグに入れ、できるだけ空気を抜いて保存。
食べる時は、冷蔵庫で自然解凍してレンジで加熱。

【煮込むときにねぎを入れる理由】

豚肉の臭みを消すため。

【角煮がパサつかないためにすること】

①調味料をレシピ通りのタイミングで入れる。
②豚肉はしっかり時間通り下茹でする。
③豚バラブロック肉を使って作る。
④下茹で・煮る時は、豚肉全体をしっかり煮汁につける。

 

豚肉のレシピ一覧はこちら!

豚肉レシピ一覧
「豚肉」を使ったいろいろなレシピを紹介!!!

 

長ねぎのレシピ一覧はこちら!

長ねぎレシピ一覧
「長ねぎ」を使ったいろいろなレシピを紹介!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました