角煮の煮汁をリメイク!ササッと簡単「野菜炒め」のレシピ

こんにちは。”うさうさクック₍ᐢ. ̫.ᐢ₎”です!

今回は、豚の角煮の煮汁を使った「野菜炒め」のレシピを紹介します✨🥬

 

角煮の煮汁を捨てるのがもったいない!

 

どうにかして再利用できないかな??

そんな方におすすめのレシピです!

 

煮汁は保存しておけば、いろいろな料理に再利用することができます

醤油やみりんの代わりに煮汁を入れるだけで、うま味の効いた料理が出来上がります。

 

煮汁を使って炒めるだけ!とても簡単に野菜炒めを作ることができますよ✨

角煮の煮汁以外に、煮卵や魚の煮汁でも同じように作れます。

煮汁が余ってるよって方はぜひ試してみてください!

 

豚の角煮の作り方はこちらで紹介しています!!

【圧力鍋なし】放置で簡単!「豚の角煮」レシピ!パサつかない方法も解説!
こんにちは。”うさうさクック₍ᐢ. ̫.ᐢ₎”です! 今回は、圧力鍋を使わないで作る「豚の角煮」のレシピを紹介します✨🐷 圧力鍋なしで角煮を作りたい! 豚肉...

レシピ動画・調理時間・カロリーを確認しよう!

↑実際に作ったときの動画をあげています!

⚖分量 2人分
⏱調理時間目安 15分
💡カロリー 約585kcal(全体量)

野菜炒めの材料

豚バラ肉 100g
長ねぎ 50g(1本)
パプリカ 170g
角煮の煮汁(冷凍保存していたもの) 40g(味の濃さによって調整してください)

野菜炒めの作り方

事前準備
・パプリカは、水洗いして種を取って細長く切っておく。
・長ねぎは斜め切りにしておく。
・煮汁を冷凍庫から取り出し、常温で解凍しておく。(少し凍っていてもOK)

※画像をクリック(タップ)すると、拡大表示されます。

  • フライパンにサラダ油を入れて、中火で加熱する。
  • 豚バラ肉を入れて火が通るまで中火で加熱する。

  • パプリカ、長ねぎを入れる。
  • しんなりするまで中火で炒める。

  • 角煮の煮汁を回し入れて炒める。
  • 具材に煮汁が浸み込んだら完成。

※味が薄いと感じた場合は、煮汁の量を増やして調整してくださいね!

他にも煮汁のアレンジレシピあります!

煮汁のアレンジ料理って、ほかにどんなものがあるのか気になりますよね✨

煮汁がまだまだ余っていて困ってるよ~!

そんな方に、こちらの記事では、煮汁を使った「卵チャーハン」の作り方を紹介しています。

ぜひ参考にしてみてくださいね!!

角煮の煮汁を再利用!調味料2つでできる「卵チャーハン」のレシピ
こんにちは。”うさうさクック₍ᐢ. ̫.ᐢ₎”です! 今回は、豚の角煮の煮汁を使った「卵チャーハン」のレシピを紹介します✨🥬 角煮の煮汁を捨てるのがもったいない! ...

まとめ

豚の角煮の煮汁を使った「野菜炒め」のレシピを紹介しました!!

煮汁だけで作ることができるところが、おすすめのポイントです✨

パプリカや長ねぎがなくても、いろんな野菜を使って野菜炒めを楽しんでみてください😊

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました₍ᐢ. ̫.ᐢ₎♡

 

Twitter・Instagram・YouTubeもやっていますので、ぜひフォローよろしくお願いします⚘

実際に作ってみたよ~という方は、ぜひコメントでお知らせください!!

お待ちしています😊

 

豚肉のレシピ一覧はこちら!

豚肉レシピ一覧
「豚肉」を使ったいろいろなレシピを紹介!!!

 

長ねぎのレシピ一覧はこちら!

長ねぎレシピ一覧
「長ねぎ」を使ったいろいろなレシピを紹介!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました