PR
スーパーカップアイスで作るチーズケーキのレシピ!材料3つで簡単
↑レシピ動画はこちら。
今回は、市販のアイスクリームを使った「チーズケーキ」のレシピを紹介します✨
市販のアイスでケーキって作れるの??
少ない材料で作れるチーズケーキのレシピが知りたい!
スイーツ作り初心者でも作れるスイーツってある?
そんな方におすすめのレシピです!
【今回のおすすめポイント】
- ケーキ作りに必要な小麦粉や牛乳の代わりに市販のアイスクリームを使えるので計量が面倒くさくない!
- 材料3つで作れる!
- 混ぜて焼いて冷やすだけでできるので、スイーツ作り初心者さんにおすすめ!
クリームチーズの濃厚な味わいが感じられる、とろっとろのチーズケーキができあがります✨
今回はチョコレートのアイスを使っていますが、バニラ味や他の味のアイスで作っても絶品ですよ!
こちらもスーパーカップ(市販のアイス)を使ってできるスイーツです。
外側はサクッと!中はしっとりチョコを感じられるガトーショコラを作ることができます🍫

スーパーカップアイスで作るガトーショコラのレシピ!簡単材料3つだけ!
市販のアイスクリームで作れる超簡単!「生チョコレートケーキ」のレシピ紹介記事です。(作り方画像付き)砂糖・小麦粉・生クリームなしで作ることができます。作り方のポイントやアレンジ方法も載せています。
~この記事でわかること~
- アイスのスーパーカップを使ったチーズケーキの作り方(レシピ)
- おすすめのケーキ型の詳細
- 今回使用したオーブンレンジの詳細
- スーパーカップを使ったほかのスイーツレシピ
チョコチーズケーキの完成図

外はもちっと!中はしゅわっと!クリームチーズ感がとても感じられるケーキです🍰
調理時間・カロリーを確認しよう!
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
- 卵を入れる。
- ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
手順5 卵を入れて混ぜる②
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
- 柔らかくなったクリームチーズを耐熱ボウルに入れる。
- 形がなくなるまで練る。
手順4 卵を入れて混ぜる①
- 卵を入れる。
- ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
手順5 卵を入れて混ぜる②
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら

手順3 クリームチーズを練る
- 柔らかくなったクリームチーズを耐熱ボウルに入れる。
- 形がなくなるまで練る。
手順4 卵を入れて混ぜる①
- 卵を入れる。
- ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
手順5 卵を入れて混ぜる②
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
- スーパーカップを耐熱容器に入れ替える。
- 600wの電子レンジで1分40秒加熱する。
手順2 オーブンを予熱する

手順3 クリームチーズを練る
- 柔らかくなったクリームチーズを耐熱ボウルに入れる。
- 形がなくなるまで練る。
手順4 卵を入れて混ぜる①
- 卵を入れる。
- ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
手順5 卵を入れて混ぜる②
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
事前準備
スーパーカップとクリームチーズは、調理する15分前に冷蔵庫から出しておく。
うさぎ
手順1 スーパーカップ(アイス)を溶かす
- スーパーカップを耐熱容器に入れ替える。
- 600wの電子レンジで1分40秒加熱する。
手順2 オーブンを予熱する

手順3 クリームチーズを練る
- 柔らかくなったクリームチーズを耐熱ボウルに入れる。
- 形がなくなるまで練る。
手順4 卵を入れて混ぜる①
- 卵を入れる。
- ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
手順5 卵を入れて混ぜる②
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
ケーキ型は、底の取れるものがおすすめです🍰
\ ケーキ型を探そう🔍 /
スーパーカップチーズケーキの材料
※甘いケーキが好きな方は、砂糖20gを用意してください!
うさぎ
バニラ味のアイスで作ると プレーンのチーズケーキができます!
スーパーカップチーズケーキの作り方
事前準備
スーパーカップとクリームチーズは、調理する15分前に冷蔵庫から出しておく。
うさぎ
手順1 スーパーカップ(アイス)を溶かす
- スーパーカップを耐熱容器に入れ替える。
- 600wの電子レンジで1分40秒加熱する。
手順2 オーブンを予熱する

手順3 クリームチーズを練る
- 柔らかくなったクリームチーズを耐熱ボウルに入れる。
- 形がなくなるまで練る。
手順4 卵を入れて混ぜる①
- 卵を入れる。
- ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
手順5 卵を入れて混ぜる②
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
ケーキ型は、底の取れるものがおすすめです🍰
\ ケーキ型を探そう🔍 /
スーパーカップチーズケーキの材料
※甘いケーキが好きな方は、砂糖20gを用意してください!
うさぎ
バニラ味のアイスで作ると プレーンのチーズケーキができます!
スーパーカップチーズケーキの作り方
事前準備
スーパーカップとクリームチーズは、調理する15分前に冷蔵庫から出しておく。
うさぎ
手順1 スーパーカップ(アイス)を溶かす
- スーパーカップを耐熱容器に入れ替える。
- 600wの電子レンジで1分40秒加熱する。
手順2 オーブンを予熱する

手順3 クリームチーズを練る
- 柔らかくなったクリームチーズを耐熱ボウルに入れる。
- 形がなくなるまで練る。
手順4 卵を入れて混ぜる①
- 卵を入れる。
- ダマがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
手順5 卵を入れて混ぜる②
- 2つ目の卵を入れる。
- 全体がシャバシャバになるまでゴムベラで混ぜる。
手順6 溶かしたスーパーカップを入れて混ぜる
- 電子レンジで溶かしたスーパーカップを生地の中に流し入れる。
- 全体が混ざるまでゴムベラでよく混ぜる。
うさぎ
砂糖を入れる方はここで入れよう!
アイスと一緒によく混ぜてね!
手順7 型に入れてオーブンで焼く
- 直径12cmのケーキ型にクッキングシートを敷く。
- 生地を型に流し入れる。
- 天板の上にケーキ型を乗せる。
- 240℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
手順8 粗熱を取り冷やす
- 焼き上がりは、生地を持ち上げてプルプル揺れている状態になっていればOK。
- ケーキクーラーに乗せ、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れて3時間冷やす。
うさぎ
~3時間後~
手順10 完成

- お好きな大きさにカットして、お皿に盛り付ければ完成。
国内最大のケーキ通販サイト「cake.jp」
クリスマスケーキや誕生日ケーキのご予約はお早めに↓


今回使ったおすすめのオーブンレンジ
今回は、オーブンレンジ「ビストロ NE-UBS5A」を使ってチーズケーキを作りました!
レンジ・オーブンともに機能がとても充実していて、これ一台でいろんなものが作れる優れもの。
必要な機能だけをアップデートでき、自分仕様にカスタマイズ可能な、これまでにないオーブンレンジです!
ビストロ NE-UBS5Aの詳細・レビューについてはこちら!↓
こちらのスイーツもスーパーカップで作っています!
【材料3つ】アイスで簡単!「ガトーショコラ風ケーキ」レシピはこちら
他にも簡単に作れるいろいろなスイーツを載せています!
「簡単スイーツまとめ」はこちら
スーパーカップアイスで作るチーズケーキのレシピ!材料3つで簡単
タイトルとURLをコピーしました
コメント